串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2021年

ちびっこいっぱいです

昨日もいい凪
1本目は外洋にも出れました。下まで降りても水温は27℃
快適に潜れています。透視度は外洋エリアは15m 近場は10mほどでした。

可愛いサイズの幼魚が一気に増えてきました。
キンギョハナダイ、コガネスズメダイ、ソラスズメダイの3種盛り!
「魚の宝石箱や~」

ハナゴイの幼魚も一気に増えてきました。
これも3種盛りですよ~

この時期には珍しいアオサハギの幼魚
厳密にはタマシイサイズより大きいですがそれでも小さくてかわいいです

コケギンポとミナミギンポ
すましてるコケギンポと奥で笑ってるミナミギンポのコラボです

ナンヨウハギとフタスジリュウキュウスズメダイのコラボ
こちらは奥のスズメダイの目がなんか怖い(笑)

「やあ!」って出迎えてくれたカモハラギンポ

しばらくは海況も安定しそうです。
今日も海は穏やか 3ボート出港します。

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください

ちなみに今日は動画はありません!
では また。

いい海でした。

昨日はご家族4人のガイドをさせて頂きました。
海も穏やかで水温も27℃ 透視度もよく快適なダイビングでした。

残念ながらアザハタの根はオオモンハタによって壊滅してしまいました・・・
でもキビナゴの群れは相変わらずすごかった~

ベニカエルアンコウとイロカエルアンコウかな?
2匹いるの分かりますか?

今日もダイジェスト動画作ってみました。

見てね~

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください

今日も3ボート出港します

では また。



ワクチン1回目無事終了です。

先日無事1回目のワクチン接種も終わり大した副反応も出ず昨日からダイビング再開です。透視度は10~15m 水温26℃の串本です。

相変わらずキビナゴの群れがすごく回遊魚も回ってます。
しかし! アザハタの根のキンメモドキがオオモンハタの襲撃にあってました。
逃げ惑うキンメモドキ達・・・ 今日はもう群れは居ないかもしれません(涙)

動画でダイジェストを作って見ました

これから時間のある時はちょいちょい作って見たいと思います。
Go Pro欲しいよ~

ナンヨウハギの幼魚も完全に定着したようです。
一緒のサンゴに住んでるメガネゴンベ達と仲良くやってます。

ハゼエリアのホタテツノハゼやネジリンボウも良く出てました。
赤鯱さんが教えてくれたヤノダテハゼ
ありがとうございます。

大きなアオウミガメ
のんびりご飯を食べながら泳いでいきました。

今日も海は穏やか
3ボート出港します。

では また。

ニコノス

連日35℃以上の串本です。
海もべた凪でいい感じ!

先日ご来店頂いた方からこんなものを頂きました。

ニコノスⅡです。
ニコンの水中カメラです。
水中カメラなのでハウジングに入れるのではなくこのまま水中に持って入ります。1968年に発売され35mmレンズセットで35,000円で発売されたそうです。
もちろんフィルムでオートフォーカスなんて付いてません。
絞りもシャッタースピードも全てマニュアルです。


もう一つ セコニックの露出計
もちろん水中用です。

当時は撮りたい魚にこれを向けて露出を測り、カメラのシャッタースピードと絞りを調整 ピントは目測で距離を測ってからシャッターを切ったそうです。
「まあ、その時は撮りたい魚は居なくなってたけどね」とゲストさん

お店に飾ってあるので興味のある方は手に取ってご覧ください。

貴重なものをありがとうございました。
他にも頂いたものがあるのですがそのうち紹介したいと思います。

ランチのインスタグラムも更新しました!
見てね~

今日は午後から1回目のワクチン接種
大変申し訳ありませんが明日は臨時休業とさせていただきます。

川遊び

昨日はアドバンス講習のご予約を頂いてたのですがワクチン接種の副反応がきついとの事で日程が変更になりました。コロナ関連のキャンセルや日程変更はキャンセル料がかからないのでお気軽にお問合せ下さい。

急遽仕事が無くなったので子供達は大喜び!!
古座川に遊びに行ってきました。

回りには誰もいないのでコロナも関係無し
まる一日遊んできました。
いつも海ばっかりだけどたまには川も楽しいね

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください

今日は子供達の夏休み最終日
もう1日ゆっくりします。


臨時休業のお知らせです。

新型コロナのワクチン接種日が確定しました。
1回目 9月1日 2回目 9月22日です。
副反応が出た場合を想定して9月2日 9月23日は臨時休業とさせて頂きます。
大変申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

では また。

青い海が帰ってきた

ずっと低水温に悩まされていた串本
ついに黒潮様が帰ってきた~!
透視度20m 水温26℃に劇的に回復しました。
このまま夏が終わってしまうんじゃないかとひやひやしてましたがこれからが串本のベストシーズンですよ!!

きた~!! 青い海!! 気持ちいいぜ~!!

透明度がいいとワイド撮りたくなりますよね~

アザハタの根のキンメモドキも群れ群れです。
まだオオモンハタはやって来てません。
最近キビナゴが多いのでそっちを狙っているようです。

群れの形が変わっていくのでいつまで見ていても飽きないですね~

メジナも群れ群れ~!!

3本目は回遊魚祭り!!
根を覆いつくすほどのキビナゴの群れに突っ込むカンパチの群れ ハマチ大群 ソウダガツオ? オオモンハタの群れ 最後にはシイラの群れまで現れました

丸の中にシイラが写ってるんですがHP用に圧縮すると見えないです・・・
スレートにもシイラって書いてます(笑)

立派なサイズのツマジロオコゼ
海藻に紛れてフラフラしてました。あっハナオコゼもまだ居ましたよ

アオサハギもいい所に!

コガネスズメダイの赤ちゃん
正面顔が可愛いですね~

ケラマハナダイ黒抜きで!

ハタタテハゼも口全開

ワイドもマクロも両方楽しい串本に是非潜りに来てくださいね~!

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください

今日からアドバンス講習の予定でしたがワクチン接種の副反応が出ているとの事で日程を変更しました。コロナ関係の場合キャンセル料は頂いていないので遠慮なくご連絡下さい。

急に休みになったので家族で川遊びにいってきます。
では また。


体験ダイビング

土曜日は体験ダイビングでした。
日差しも強く8月も終わりになってきてようやく夏が戻ってきた感じです。
ボートでは水温22℃と冷たかったですがビーチは28℃ 3mmスーツで快適でした



色々見れて楽しかったですね~

是非また遊びに来てください

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください

では また。

3日ぶりのブログ更新です

平日にも関わらず連日濃いゲストさん達に来て頂いてがっつり潜っていたセンターウェルです。おかげでブログを更新する暇がありませんでした・・・

昨日も水温は低めで22℃ スーツはロクハンか5mmにインナーがある方がいいと思います。無料のフードベストもご用意しております

アザハタの根のキンメモドキがピークを迎えています

これだけ群れててもオオモンハタがやってくると一瞬でいなくなっちゃうんですよね~ アザハタもよく上に上がってくるのでワイド派の方はチャンスですよ~

ホタテぴーん!!

ネジリンボウも良く出てました!

スミレナガハナダイ
TG-4で綺麗に撮りますよね~ 流石です。

毎回見つけられるかドキドキのハダカハオコゼ
あまり動かないでね

最近よく見かけるタコの交接
オスの足がメスの中に入ってるのわかりますか?

ぐるぐるムチカラマツエビ
これもコンデジで撮ってます。
ピント合わせるのめちゃめちゃ難しいんですよ。

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください

今日は体験ダイビング
海も穏やかでいい感じです。

では また。



レアな魚の大群

昨日も終始穏やかな串本
夏の日差しも戻ってきました。
まだまだ夏は終わりませんよ!!
透視度もいい所では15mほど見えてました。

チビジョーは相変わらずキョロキョロと愛想を振りまいてくれます。
サイズ感はちょうど5円玉の穴のサイズと同じです。

ホウセキキントキの大群に遭遇!!
無編集ですが動画もご覧ください。

いや~ いいもの見れました。


ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください

今日も海は穏やか
3ボート出港です。

では また。


キビナゴ祭り

予報では雨だったのにいい感じで晴れた串本です。
海も穏やかで透視度も良くなって13mぐらい 水温も24~25℃まで上がってきました。
相変わらずキビナゴの群れがすごくて根の上ではキビナゴ祭りが絶賛開催中!!
それに突っ込むカンパチの若魚やオオモンハタやイサキ
猛スピードで突撃してくるスマなど、迫力満点です。

アザハタの根もキンメモドキがどんどん増えてきています。
オオモンハタが攻めてくると一瞬で無くなってしまうので撮りたい方はお早目にお越しくださいね~

ハダカハオコゼ岩の上でオンステージ
いつもは探すのに苦労するんですがめちゃめちゃ目立ってました。

ナガサキスズメダイの極小幼魚 
口を開けてるのがかわいい~!

チビジョー
今日も良く出てきてくれました。

カシワハナダイ正面顔

3本目は一気に人数が減ったのでハゼエリアに
相変わらず引っ込まないホタテツノハゼ
台風も無事乗り越えてました。

ネジリンボウもよく飛んでました


ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください

今日は曇り空で今にも雨が降りそうですが3ボート出港します。
では また