台風もかなり沖を通るようで一安心
しかし流石に大型台風 うねりが大きくクローズの串本です。
久々の休みで潜りにも行けないので、めちゃめちゃ久しぶりのAF27最速化計画です。
まずは前回の謎の部品の正解から

正しい使い方はこうです!!
ドライブフェイスの爪に引っ掛けてドライブフェイスに固定する特殊工具でした。プーリーの交換時に必要なんです これが無いとプーリーが回ってしまってナットがゆるめられないんです
エンジン回りが組みあがったので今度は駆動系に手を入れていきますよ~

AF27はもともとおばちゃんバイクなのでZXなどと比べるとギア比が低いのでハイギアを組み込みました。おそらく初めて開けたギヤケース やばい色のミッションオイルが出て来ました 2次側16×42のスタンダードなやつです。

エンジンの圧縮が上がってノーマルのセルモーターが回らないので強化タイプに交換 ちょっと長くなってます

いかにもパワー有りそうだ。

こちらはフライホイールを抜く専用工具
これが無いとはずれません。

レスポンスアップを狙ってアウターローターに交換
フライホイールがめちゃ軽いです。

コイルも小さいのでクランクケースがスカスカになりました(笑)
エンジン始動動画はまたそのうちアップしますね。
超絶レスポンスになりましたよ~
次はプーリー関係ですね。

ランチのインスタグラムも更新中
見てね~

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。
予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください
では また。