串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2021年

久々の外洋エリア

昨日は朝からいい凪だったので(3本目はかなり波ありましたが・・・)久々に外洋エリアにも行ってきました。

透視度も抜群!!
マダラトビエイもさっそうと登場です!!

イソギンチャクモドキカクレエビ
どこに隠れてる分かりますか? 

ニシキウミウシのお尻にかぶりついているキイボキヌハダウミウシ
このままニシキウミウシは体液を吸われてしぼんでいくんです・・・
ひえ~

シンデレラウミウシ 綺麗なウミウシですね~


最後に超でっかいミカドウミウシも登場しました。

ついてるウミウシカクレエビも超ビッグサイズでした。

最近大量に岩の上にいるホウライヒメジ達と交流を深める為、一緒に集合写真を撮ろうとしたけどやっぱり寄ってこないですね(笑)

今日は祝日だけどノーゲストです。
では また。

フォトコン受賞作品発表~

昨日は思ったより風が強く2本で終了
そして夕方には落ち着いてくるといういつものパターン
こんな時にはゆっくりランチ食べて温泉でも行きましょ~

第29回串本海中フォトコンテストノミネート作品

さてお知らせです。
第29回串本海中フォトコンテストのノミネート作品がHPに掲載されました。
今年も素晴らしい作品がばかりです。ぜひご覧ください。


アヤニシキについてるクロヘリアメフラシ
アヤニシキがヒラヒラするのでうねりがあると撮るのが大変です。

今日も3ボート出港予定。
あまり風ふきませんように・・・

では また。

在庫処分

昨日はいい天気でしたがやはり午後からすごい風が吹いてました
スギ花粉もよく飛んでいたようで目がかゆいです・・・

こないだからもう10年以上の長期在庫をヤフオクで処分しております。

なかなかにマニアックなものがそろっておりますがここにでているものは全て売れました!! 僕が持っていても2度と使わないので使ってもらえればうれしいですね~ x68000なんて僕が高校生時代のパソコンですよ。
まだまだ在庫処分は続きます(笑)

ランチのインスタグラムも更新中!!
見てね~

今日も寒いですが3ボート出港します。
では また。

ポカポカ陽気

昨日は朝は冷え込んだものの太陽がでてくると温かい1日でした。
ショップさん1件のご利用だったので風が吹いてくる前にささっと2本出港しました。

温かかったので船長してると眠くなってきます(寝てないですよ!)

帰る時のゲストさんが
「月1回のダイビングは不要不急ではなく私にとって必要なんです」
と言っておられたのが心に響きました。
日ごろのストレスを海で浄化する・・・ 確かに必要だと思います。
緊急事態宣言は延長になりましたが、対策はしっかりとして営業していくつもりです。

ランチのインスタグラムも更新中!
見てね~

今日もお昼前から爆風予報
おとなしくしてましょう~

では また。

穏やか~

何だか久々のいい凪の土曜日
やっぱり穏やかな海が一番やね~

水温は17.5℃ぐらい もう2月なのにまだ16℃台に入らない
今年はもう下がらないのかな?

ルージュミノウミウシ 綺麗なウミウシですね~
近くに3匹程固まっていました。

オラウータンクラブ 毛むくじゃらのカニの仲間です


砂地に変わったのがいると思って近づいてみると・・・
なんと招き猫でした!! 
回収してこようかと思いましたがダイバーをいっぱい串本に招いて欲しいのでそのままにしてきました。

相変わらずカゴカキダイはいい感じで群れてます。
GO PRO欲しいな~

クマドリ君は定位置にいました。

今日は2ボート
風が吹いてくる前にささっと行ってきます。

では また。

調査ダイブ!

ついにスギ花粉が飛び出したのか鼻がムズムズします。
久しぶりに穏やかな海になったのでカメラ持って調査に行ってきました。
透視度10~13m 水温17℃の串本です。

前から居ると聞いていたクマドリカエルアンコウの赤ちゃん
ようやく会えました!! 紫のカイメンが綺麗です。

今年はあちこちにいるセナキルリスズメダイの幼魚
正面からだとインコみたいですね(笑)

アマミスズメダイの幼魚も沢山います。
綺麗な背景狙ってくださいね~

行方不明になっていたニシキフウライウオを発見!!
相変わらず1匹でフラフラしてました。

最初はホクトベラの幼魚かと思ったけどなんだか違うような・・・
誰か分かる人がいたら教えて下さい。

今日は穏やか1日なりそうです。
2ボート出港します。

では また。

新元号 にゃんこゲリオン

最近頭の中で「にゃ~にゃ~にゃにゃにゃにゃ♪」がリーピートされ続けております。その原因は・・・

そう!「にゃんこゲリオン」OPニングテーマ
「にゃん酷なにゃんこのテーゼ」
なんと高橋洋子さん(本物)が歌っているらしいです・
最近テレビCMで良く流れているので見た人も多いかも?
先日のエヴァンゲリオンのTV放送時にはフルバージョンが流れてましたね~
無駄に高いクオリティー(笑) こういうのは大好きです。

残念ながらシン・エヴァンゲリオン映画の公開は延期されたけど楽しみに待ってます。

さて本題?に戻ります。

昨日の夜はまるで台風並みの風が吹いた串本
朝になっても風はまだ強く海は大荒れです・・・

しばらく海に出れそうにないので今のうちに船のメンテナンス

交換したオイルシール
この部品を見てどこの部品か分かった人は相当すごいです!


正解はヘルムポンプのオイルシールでした。
実はこないだからオイルすこし漏れてたんですよね~
操船には影響ないぐらいでしたがやっぱり気になるので交換しました。

ヘルムポンプ(ハンドル回り)オイルシールはここに入ってます。
このシャフト回りが油でベタベタしてる時は要注意ですよ~
TOMORROW号も10年目突入なのでちょこちょこ細かいメンテが必要です。

海に出れないときはやれる事やっときましょ!!

では また。

なんとか潜れました

週間予報だと絶望的な海況でしたが前日ぐらいから状況が変わり日曜日は無事出港することができました。3本目はかなり荒れてましたが・・・

金曜日かかなり荒れた為たのか人気のシードラゴンは行方不明になってしまいました。リクエストもらってたのに残念です・・・

水温18℃ 透視度8~10mの串本です。

只今大量発生中のアマミスズメダイ
この時期にしては近年まれにみる多さ!!
岩の割れ目を探すと可愛いサイズがいっぱいです。

ソメワケヤッコも大きくなってきました。
このまま越冬するか?

モンツキベラの幼魚
ウミカラマツの白が雪っぽくていい感じですね~

うねりの中良く撮りましたね~
ピントばっちり流石です。


緊急事態宣言もどうやら延長されそうですね・・・

そういえば去年は大阪で懇親会やってたんですよね
沢山の方に来てもらって楽しかったな~
来年こそは開催出来ますように

では また。

よ~風吹きましたわ

昨日は予報どおり大荒れ・・・
また店の回りがゴミだらけになってしまいました。
やれやれ~

週末になると風が吹くという負のスパイラルがもう一か月ぐらい続いております。ほんまにかなわんわ~

今日のゲストさんもキャンセルになってしまいました。


お知らせです!!

大好評のGULLさんGTフィンに待望の白が発売になります!!
只今ご予約受付中です。お気軽にお問合せくださいね~
めちゃいいフィンです。

ランチのインスタグラムも更新中!!
見てね~

明日は海も落ち着いてきそうなので予定通り出港します。
では また。



コンデジって難しい・・・

平日は穏やかな串本です。
昨日はマンツーマンで潜ってきました。

前日の大雨で港はドロドロになっていたけどボートポイントはいつも通り綺麗でした。

話題のピグミーシードラゴンもまだ居ました!!
ガイドしながらコンデジで写真撮ってたんですがなんと全部ピンボケ・・・
コンデジって難しいわ~ 一眼ならスパっとピント合うのに
なので写真は前回撮った一眼での写真です。
無謀にも絞り開放(笑)

クダゴンベもすっかり大きくなっていい所に乗ってます
めちゃ撮りやすくていい子です

サガミアメフラシもちらほら出てきました。
目があるウミウシは可愛いですね~

ジャパピグ極小個体
目を離したらもう分かりません(笑)


ランチのインスタグラムも更新中!!
見てね~
※写真のカツオはランチと無関係です。

今日はまだ穏やかな海なんですが明日からまた大荒れになりそうです。
せっかくご予約頂いてたのに残念です。

なんとか日曜日だけでも潜れますように・・・

今日も頑張って事務仕事してます。
では また。