串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2021年

うねりすごいやん

台風2号のうねりがすごいです。
水中でも振られまくり・・・ ゲストさん岩にしがみ付きながら写真を撮ろうと頑張ってましたが流石に限界でした。
それにともない透視度も3~5mまでダウンです。


最近ちょいちょい見かける貝殻に入っているカモハラギンポ
そろそろ産卵ですかね~


うねりでムチヤギ揺れまくってたのによく撮りましたね~

ヒメギンポが産卵中でした。
ほんまあのうねりの中よく撮りましたね~

こちらはうねってても比較的とりやすいアカスジウミタケハゼ

しばらくうねりがおさまりそうにないので今日から土曜日までのゲストさんには日程を変更して頂きました。
4月に台風クローズになるとは・・・
コロナもえらいことになってきてるし、今年もいったいどうなることやら
不安だらけです。

ランチのインスタが更新されてた!! 見てね~

漁業協力金チケット 当選番号発表
下二桁 「32」番です

皆さんお手元のチケットを確認してみてくださいね
詳しくは事業組合のHPをご覧ください。

・お知らせ
4月はランチ無料キャンペーンです。
5月22日23日は串本ダイビング祭りです。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

海が無くなってしまったので器材干場の改造でもするか?

では また。

こいのぼり

海には潜ってないけど何かと忙しい毎日です。

今年もこいのぼりをあげました。
ちょっとでかいのでゲストさんはちょっと邪魔かもしれませんがご容赦くださいませ。

水中にもこいのぼりが今年も設置されますよ~

今日は3ボートいってきます。

漁業協力金チケット 当選番号発表
下二桁 「32」番です

皆さんお手元のチケットを確認してみてくださいね
詳しくは事業組合のHPをご覧ください。

・お知らせ
4月はランチ無料キャンペーンです。
5月22日23日は串本ダイビング祭りです。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。

エンジンは買っていません。

先日のストーリーズとブログを見て「エンジン買ったんですか?」と多くの方からご連絡を頂いたのですがそんなお金はありません!
となりのボートのエンジンでしたー(笑)
僕「NEWエンジンはいいね」しか言ってませんよ。


さて、昨日は朝からボートのメンテの為に港に行くとでかいうねり!!
波すごいやないですか!!

天気図で見ると台風はこんなに離れているので完全ノーマークでした。
週末はうねりとの闘いになるかもしれません。
最悪クローズもありえるかも・・・

ボートの船底も塗りなおして(今回はペンキ屋さんにお願いしました)ピカピカになったTOMORROW号 下架するのが楽しみです。

ここからはまた個人の趣味「AF27最速化計画」です。
家族全員が寝静まってから一人でごそごそ

始めてのラッピングです。

AF27のフロントカウル
これをラッピングしていきます。
YOUTUBEで勉強はしましたがなかなか複雑な3次元形状
はたしてうまく貼れるのか?

基本どおり真ん中から貼っていきます。
ひー やっぱり端がしわくちゃくなるー
ドライヤーで暖めながらフィルムと格闘すること30分

なんだかいい感じになってきたぞ~

細かい所もきっちり処理して
レーシーなカーボン柄になりました。かっこいい~
自信ついたのでどんどんラッピングしていこうっと。


漁業協力金チケット 当選番号発表
下二桁 「32」番です

皆さんお手元のチケットを確認してみてくださいね
詳しくは事業組合のHPをご覧ください。

・お知らせ
4月はランチ無料キャンペーンです。
5月22日23日は串本ダイビング祭りです。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

今日はボートのオーニングの注文にちょっと出かけてきます。
では また。

ボートメンテ 2日目

昨日もいい天気でしたが午後から爆風の串本
ちょっと物を置いておくと風で飛んで行ってしまうので仕事がはかどりません

スズキの200馬力のニューエンジン!!
ピカピカでかっこいいですね~
カウルのデザインは前のモデルの方がかっこいいかな?

まあ隣のボートのエンジンなんですけどね・・・
うちのエンジンも10年目ですが、まだまだ頑張ってもらいましょう。


外装の傷修理
パテ埋めしてサンディング

塗装すればピッカピカ!!
黒は補修がしやすくていいです。
メタリック塗装だと部分的に色合わせるのは無理ですからね

漁業協力金チケット 当選番号発表
下二桁 「32」番です

皆さんお手元のチケットを確認してみてくださいね
詳しくは事業組合のHPをご覧ください。

・お知らせ
4月はランチ無料キャンペーンです。
5月22日23日は串本ダイビング祭りです。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

今日もいい天気です。

では また。

TOMORROW号 上架

昨日は朝から予報通り大荒れの串本
ゲストさんには日程を変更して頂きました。

本格的なシーズン前にTOMORRW号をメンテナンスの為 上架しました。

上架前、次男操船の練習中(笑)
ハンドル回すの大好きです。

まる1年経過してるにしては綺麗な状態
小さいフジツボが付き始めてますね~

さあピカピカにしていきますよ

ご迷惑をお掛けしますが22日(木)までボートダイビングの場合は他店に乗り合いとなります。 ご了承下さい。

・お知らせ
4月はランチ無料キャンペーンです。
5月22日23日は串本ダイビング祭りです。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。

アオリイカ産卵!!

昨日は東風 海は穏やかでいい感じの串本でした
透視度も13~15mぐらいに一気に回復
でも水温は17℃に下がっちゃいましたけどね・・・

浮遊物が無くなってすっきりしました。
安全停止中でも船が見えます(笑)

こないだアオリイカの産卵床に卵がついてたのであまり期待せずにいってみると

イカめっちゃおるやん!!

動画もご覧ください。
BGMは去年も使ったもちろんあの曲です。

全部で10ペア程が産卵にきてました。
産卵シーンを見れたのは今季初。
例年よりかなり早いですね GWのいいネタになりそうです。

産卵床に近づくときにはイカを驚かさないようにガイドさんの指示に従ってくださいね。

今日も海はいい凪ですがノーゲスト
明日から天気が崩れて週末はクローズになるかもしれません(涙)

・お知らせ
4月はランチ無料キャンペーンです。
5月22日23日は串本ダイビング祭りです。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。

もう5mmウエットですか?

昨日のゲストさんは67歳
水温18℃で5mm2ピースでへっちゃらです。
とにかくパワーがすごいです!!
自分もこんな風になりたいと思いました。

ハナキンチャクフグの幼魚も出始めました。
プリプリで可愛いです。

アカスジウミタケハゼがスリバチサンゴに住んでます。


アカゲカムリ どこにいるか分かりますか?
写真ではお伝え出来ないんですが動きがまた可愛いんです

今日も元気なゲストさんと2ボート潜ってきます。

・お知らせ
4月はランチ無料キャンペーンです。
5月22日23日は串本ダイビング祭りです。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。


ちょっと回復

昨日は若干透視度も回復
すこし浮遊物が減りました。
透視度7~8m 水温18℃の串本です

昨日もリクエストでケヤリ狙い
アオサハギもちょいちょい隠れてます。
アオサハギってついてる物によって体色が変わるんです。
ちょっと緑っぽくなってるでしょ。

定番のコケギンポ
僕も1眼で撮りに行きたい!!

以前いたモンガラカワハギが越冬しました。
ナンヨウハギも越冬したし今年は水温17℃を切らなったですからね。
去年までの低水温が終わって今年は海の中が賑やかになりそうです。

マクロを撮ってるといきなり背後からカンパチとブリの群れ
最近キビナゴが多いので回遊魚も良く見れてます。


・お知らせ
4月はランチ無料キャンペーンです。
5月22日23日は串本ダイビング祭りです。

今日はマンツーマンで2ボート
あまり風が吹きませんように・・・

では また。

今日もグリーン!

僕はいつも朝ブログを更新しているのですが、昨日は更新していません。
なぜなら寝過ごしたから~
たまにはそんな事もあるよね(笑)
仕事には影響するほどではなかったんですがすこし焦りました

さて昨日も船の上からでもわかるほどのナイスグリーンがつづいております。
透視度5m 水温すこし下がって18℃でした。

産卵床をいれてまだ数日なのに早くもアオリイカの卵がついていました。
今年は期待できそうですね

ケヤリとホソウミヤッコかな?
いい所に居てました。

ケヤリのつぼみ

アヤニシキにアオサハギが隠れてました。

お誕生日おめでとうございます!!
オリジナルフラッグでお祝いです。

・お知らせ
4月はランチ無料キャンペーンです。
5月22日23日は串本ダイビング祭りです。

今日は雨模様ですがささっと2ボート行ってきます。
では また。

ナイスグリーンでした。

昨日は東風で穏やかな串本
当店ではめずらしく11:30からの2ボートでゆっくりめのスタート

まさかこの時間帯には他店と被らないであろうポイントにいくと見事にかぶりました(笑) 透視度は5mでいい感じに仕上がってるグリーン!!

潜行は必ずロープ沿いにお願いしますね~


ケヤリとコケギンポが撮れる場所が3か所ほどあります。
ギンポも良く出てくるのでここだけでも楽しめますね
ちょっと深めなのでDECO注意です

クロヘリアメフラシも大き目の個体が多くなってきました。
(写真は過去のものです)

今日は2ボート出港予定です。

・お知らせ
 4月はランチ無料キャンペーンです。
 5月22日23日は串本ダイビング祭りです。
    
では また。