串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2021年

イカの神様ありがとうございます。

昨日はアオリイカ産卵狙いで急遽ご来店のゲスト様
全開まさかのノーイカだったので3度目挑戦
果たしてイカはいるのか・・・

「もし、いなかったらまたカゴカキダイか・・・?」

なんて考えながら産卵床近くに行ってみると・・・「イカ来てた~!!」
イカの神様ありがとうございます!!

4~5ペアが次々と産卵に来てくれました。
まるまる1本アオリイカですがなんともう1本おかわりのゲスト様
お付き合い頂いた他のゲストさんありがとうございました。
もうイカはお腹いっぱいになったんじゃないでしょうか?
でも何度見ても飽きないんですよね~

すこし水温上がって19℃になったのでこれから産卵行動が加速しそうです。
キホシスズメダイも産卵してました。

メスが岩肌に産卵したあとにオスが後から精子をかけて受精します。

産みたて卵はこんな感じ
小さいけど頑張れば見えます(笑)

今日は雨模様ですがさらにイカの活性があがるかもしれませんね


お知らせ
緊急事態宣言の延長にともない「串本ダイビング祭り」は秋頃をめどに延期になりました。楽しみにしていた方には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。

大当たりの1日

昨日は文句なしのダイビング日和
気温も26℃まであがり陸はもう夏のようです
水温は19℃ 透視度は15mの串本です。

2本目エントリー直後にイサキの大群が現れました。
その後あまり期待せずに行ったアオリイカの産卵床も大爆発中!!
大当たりの1日でした。

産卵モードに入ってる時はこんなに近づいても大丈夫です。
イカを驚かせないようにガイドの指示に従ってくださいね。

こちらはイカでも世界最小のヒメイカ
大きさは1cm程ですがこれでも立派な大人です。

ジョーフィッシュ口内保育
今日は卵見せてくれました。

ちょっとメタボ気味あなイロカエルアンコウ
遠くからでも目立ってました。

今日もいい凪になりそうです。
アオリイカいますように・・・
神様お願いします!!

お知らせ
緊急事態宣言の延長にともない「串本ダイビング祭り」は秋頃をめどに延期になりました。楽しみにしていた方には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。

草刈り

昨日は朝から風が強くけっこう波が出ていたので予定を変更してもらってて良かったです。
雨も上がったので久々の草刈りです。

お店から港までの道が草ボーボーに・・・

道に大きくはみ出してきてます。
以前は町内一斉清掃等で綺麗に刈ってくれてたんですがコロナの影響で去年からほったらかしに・・・ 車で通る時にも草が擦れるぐらいまで伸びてきてました。

田舎では必需品の草刈り機を使って頑張りました~!
すっきりして気持ちがいいですね

今日は1ビーチ・2ボート行ってきます。
何気にビーチは久しぶりなので楽しみです。

お知らせ
緊急事態宣言の延長にともない「串本ダイビング祭り」は秋頃をめどに延期になりました。楽しみにしていた方には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。

ボアアップキット組み込み

昨日は夕方からゲストさんがいらっしゃる予定でしたが微妙な海況予報だったので1日日程をずらしてもらいました。
朝から雨で作業(草刈り・干場の網張りなど)も出来ないので久々のAF27最速化計画です。

最速化計画の核を担うボアアップキットの取り付け
NAKAIスペシャルポート加工が施されたシリンダーとピストンを組み込んでいきます。

シリンダーをばらしてノーマルピストンとご対面
少し汚れていますがとくに傷も無く綺麗でした。
ロングストローク化も考えましたがディオの弱点クランクのベアリングも特に問題無いので今回はクランケースは割らずに腰下はノーマルでいくことにします
なのでエンジンも降ろさずにそのまま組んでいきます。

右側はボアアップキット 左はノーマルです。
かなり大きくなりますね

ピストンを比べてみると大きさが良く分かりますね~
50パイのピストンでノーマルストロークなので81.2ccまで排気量があがります。
これは期待できそうです。

エンジン組むのなんて久しぶり~♪
2ストの空冷単気筒エンジンなんでさくさくっと組んじゃいますよ
バルブ回りがないのでモンキーのエンジンなんかより簡単です
もちろんニードルベアリングも新品交換してます。

シリンダーとヘッドを組んで はいっ!完成!!
ついでにkosoの強化クーリングファンに交換

キックがずいぶん重くなりましたが無事一発でエンジンは始動しました。
セルモーターが回らなくなったので強化品が必要ですね

次はビックキャブを組んでいく予定です。
おたのしみに~

ランチのインスタグラムも更新中!
見てね~

お知らせ
緊急事態宣言の延長にともない「串本ダイビング祭り」は秋頃をめどに延期になりました。楽しみにしていた方には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。

ムレハタタテダイムレムレです

昨日朝は冷え込んだのでビビッてまたドライにチェンジしたへたれです。
陸はちょっと暑いけど水中はまだドライの方が快適でした。
水温18.5℃ 透視度は13~15mの串本です。

外洋エリアに現れたムレハタタテダイの群れ
けっこうな数がいるようです。
ワイドレンズ必須です!

コロナで大変な時期ですがこの動画ですこしでも癒されて下さい
1匹だけしれっとツノダシが混じってます。
探して見てね~

深場でみかけるシロボシスズメダイの幼魚
なんとも言えない淡い青が綺麗ですね~

ずいぶん久しぶりに会ったハダカハオコゼ
この時期生えてくるホンダワラと同じ色なのでめちゃ見つけにくいです。

クマドリカエルアンコウ定位置に帰ってきてました。
まるでアザハタがやさしく見守っているかのようです。

赤鯱さんに情報もらっていた幸せの黄色いオオウミウマ
水底ばっかりさがしていたらまさかの岩の上でオンステージ
ゲストさん自力で発見してました。

串本エリアではめったにでない黄色いオオウミウマ
居ついてくれるといいですね

ランチのインスタグラムも更新中
見てね~

お知らせ
緊急事態宣言の延長にともない「串本ダイビング祭り」は秋頃をめどに延期になりました。楽しみにしていた方には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

今晩からまたゲストさんがいらっしゃいます。

では また。

300本おめでとうございます

昨日はいい天気
気温も高かったので再びロクハンにチェンジ
水温18℃ 透視度は13~15m 
いい潮が入ってきてるのでこれから期待が出来そうです

ゲストさん夫婦そろって300本&結婚10周年!!
ダブルでおめでとうございま~す。
これからも夫婦で末永くダイビングを楽しんでください

今年もイトヒキベラのシーズンが始まりました。
「ギラギラ」してます。
動画用にGoPro欲しい~

そういえば誰かが言ってました
「ベラはスポーツです!」

ケヤリのつぼみもまだまだあります

これは去年1眼でとった写真です。
地味な魚もケヤリと絡めればほら綺麗!

フタイロサンゴハゼの赤ちゃん
めちゃ可愛かった~

今日もいい天気
海も穏やかそうなので外洋でも行ってみますか!


お知らせ
緊急事態宣言の延長にともない「串本ダイビング祭り」は秋頃をめどに延期になりました。楽しみにしていた方には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

超久しぶりにランチのインスタも更新されました。
見てね~

では また。

バラクーダ

週末に秘密兵器を持っていらしてくれたゲストさん
その秘密兵器とは「バラクーダ
「使ってみていいですよ」と言って頂いたので久々に履いてみました。

フィンが長いので足が長く見えます(笑)
黒いフィンも意外に似合ってませんか?

なんと!動画も撮ってもらってました。

流石バラクーダ!!
ぐんぐん進んで気持ちいい~
K様 ありがとうございました。

キンチャクダイがソフトコーラルのきれいな所にいました。
実は下のカイメンにアカゲカムリも隠れてます。
分かった方はかなりの変態です。

今日もいい天気 3ボート出港します。

・お知らせ
緊急事態宣言の延長にともない「串本ダイビング祭り」は秋頃をめどに延期になりました。楽しみにしていた方には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


では また。

群れ群れ~

昨日は朝から少しうねりが残っていましたが徐々に回復
リクエストで久々の浅地も行っちゃいました。
大物は出ませんでしたがムレハタタテダイやタカサゴ、キビナゴ等がめちゃめちゃ群れてましたよ~

目の前を通り過ぎるタカサゴの大群
いかにも外洋って感じですね~
もうちょい透明度がいいと良かったな


穴の中でイチャイチャしていたキンチャクガニ
エロい目がさらにエロく見えるのは僕だけでしょうか?

ハナガサクラゲ
なんだか宇宙空間を泳いでるみたいですね~

例のアザハタポイントも一気に群れ群れになってきたしいい感じになってきました。

今日は風が吹いてきそうなので早めの2ボート出港予定です。

・お知らせ
緊急事態宣言の延長にともない「串本ダイビング祭り」は秋頃をめどに延期になりました。楽しみにしていた方には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


では また。

イカ来てました。

連休あけて1日じっくり休んで昨日からゲストさんいらしてくれてます。
ちょっと雨だったけど海は穏やかでいい感じでした。

雨がふって薄暗くなってたのでアオリイカを見に行くと1ペアが産卵にきてました。そのあともう1ペアきて計4匹のを見る事ができました。
結局ゲストさん1ダイブそのまま釘付け(笑)

何度見てもアオリイカの産卵はドキドキしますね~

最盛期のケヤリ畑を泳ぐウミスズメ

アカササノハベラも隠れてますよ。

今日は3ボート出港します。
雨も上がっていい天気になりそうです。

・お知らせ
緊急事態宣言の延長にともない「串本ダイビング祭り」は秋頃をめどに延期になりました。楽しみにしていた方には申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。

穏やか~

GW中やっと晴れていい天気になりました。
海もおだやか 何だか久々に3ボートでた気がします。
ポイントまでの移動も楽々で気持ちよかった~

タツノイトコがペアになってた!!
時たましっぽを絡め合うなどしていちゃいちゃしてました。

最近多くなってきたセナキルリスズメダイの幼魚
ソラスズメダイの友達ができました。
しかしこれよくコンデジで撮りましたね~

こちらも仲良しのウミウシではなく
右側のキイボキヌハダウミウシが左側のキスジカンテンウミウシを襲っている所です。お尻にかじりついてこのまま体液を啜っていきます。
こわ~

天候不良やコロナの影響でお客さんは少なかったどそのぶんゆっくり潜れたかな?

今日のゲストさんもキャンセルになったのでノーゲストです。
写真はMiyaご夫婦から頂きました。


センターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。

では また。