串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2021年

ちょっと良くなりました。

昨日はいい凪だったので1本目は外洋エリアへ
ちょっといい潮が入って水温・透視度ともに少しアップしてました。
このまま週末にかけて良くなって欲しいですね~

串本では結構レアなアデウツボ
その名の通りきれいなウツボなんです
かなりシャイなやつなので赤ライト必須です。

アオサハギの幼魚を探せ(笑)

もうすぐハッチアウトにしそうな卵を加えてるキンセンイシモチ
父ちゃん飲まず食わずで頑張ってます。

こちらはアオスジテンジクダイの口内保育
まだ産みたてのピンクの卵ですね~

ベニカエルアンコウは今日もラブラブでした。

いよいよ本格シーズンに入ってきました。
ありがたい事に沢山のご予約を頂いております。
何分小さな店でキャパが小さいので満員になっている所もございます。

予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください。

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。


本日久々のノーゲスト
やることいっぱいです。

では また。

夏の空

毎日暑いですね~
でも、何だか風も爽やかになった気がします。
そろそろ梅雨明けかな?

相変わらず深場のポイントは水温21℃ 浅場は23~24℃です。
陸は暑いのでスーツの選択が難しい所です。

昨日いたベニカエルアンコウがペアになってた!!
分かりにくいのでじっくり見て下さいね

最近行動範囲が広くなってきて探すのが大変ですが黄色のオオウミウマもまだ居ます。ずいぶん大きくなりました。

カモハラギンポが保育中
たまに親がお出かけしてるのでその時は卵が見やすいです。

なんだか貫禄が出てきたフリソデエビ
ライトにもビビらないいい子です。

いよいよ本格シーズンに入ってきました。
ありがたい事に沢山のご予約を頂いております。
何分小さな店でキャパが小さいので満員になっている所もございます。

予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください。

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。
便利なので是非使って下さいね

今日も3ボート出港です。

では また。

冷たい・・・

最近何だか水が冷たい・・・
こないだまでは冷たくても水が綺麗だったのでまだ良かったんですがだんだん水も浮遊物が多くなってきたぞ・・・

去年の悪夢がよみがえる
水温20~22℃ 透視度8~10mの串本です。

ガラスハゼがペアで産卵準備中

ちぎれて漂っていたケヤリにタマシイ
この時期ならではですね~

いつも当店をご利用頂いてるK2DIVEさんに教えてもらったベニカエルアンコウあんまりこんなカラーのカエルアンコウはあんまり見た事ないな~

無料のフードベストもご用意しておりますのでご利用ください。

いよいよ本格シーズンに入ってきました。
ありがたい事に沢山のご予約を頂いております。
何分小さな店でキャパが小さいので週末は満員になっている所もございます。

予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください。

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。
便利なので是非使って下さいね


今日も3ボート出港します。
水温上がって~

では また。

赤ちゃんいっぱい

すいません・・・
ブログさぼってました・・・
これからはなるべく休まないよう頑張ります!

さて相変わらず西風で毎日波はすこしありますがクローズにはならず連日潜れている串本です。
透視度は13~15mでいい感じなんですが水温は21~22℃とすこし冷たいです。
水面付近は24℃あるんですけどね~
気温は31℃まで上がりました。

「タマシイ」も数が増えてきました。
この時期ならではの極小サイズ探して見てくださいね

正面から見ると意外?と丸っこくてかわいいです

クマノミの極小赤ちゃんも出て来ました。

モンツキベラの赤ちゃん
背景が綺麗な所につくのでいい被写体です。

ソラスズメダイの赤ちゃんもでてきました。
そろそろナガサキスズメダイの赤ちゃんもでてくるかな?

今日はいい凪になりそうです。
3ボート+ナイトまでがっつり潜ってきます。


では、 また。

プール講習修了しました。

昨日は1日学生達のプール講習
幸い天気も良くスキルもスムーズに進み全員無事終了!
いよいよ次は夏休み明けに海洋実習です。


センターウェルは和歌山県の感染症予防対策の認証施設です。

安心してご来店下さい。
ゲストの皆様にも感染症対策のご協力をお願い致します。

ランチのインスタグラムも更新中!
見てね~

いよいよ本格シーズンに入ってきました。
ありがたい事に沢山のご予約を頂いております。
何分小さな店でキャパが小さいので週末は満員になっている所もございます。

予約状況については センターウェル予約状況カレンダー をご覧ください。

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。
便利なので是非使って下さいね


今日は海況もいまいちそうなのでゲストさんには日程を変更して頂きました。
なのでお休みになりました。

これから忙しくなってくるのでゆっくり体を休める事にします。

では また。

無事3ボート出来ました。

相変わらず不安定な天気で西風が続く串本です。
昨日は少し波も落ち着いていたので無事3ボート出港しました。
水底の方が水温21℃に下がってたのでちょっとビビりましたが・・・


ガレ場の穴でメギスが産卵行動らしきものをしてたんですが残念ながら時間切れで産卵までには至らず・・・

無編集ですが動画もご覧ください

明日にでも卵付いてるか見てこようっと!

ちょいちょいタマシイ(アオサハギの極小幼魚)も出てきてます。
小さすぎてTG-5ではピント拾えません!

アオリイカの卵も成長してます。
もうちゃんとイカの形してるのわかりますよね。
ハナイカの卵もまだ残ってますよ。

人気のフリソデエビも健在です!
最近慣れてきたのか撮りやすくなってきました。

ランチのインスタグラムも更新中!
見てね~

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。
便利なので是非使って下さいね

今日は串本古座高校にプール講習行ってきます。
では また。

不安定な天気

予報が見るたびに変わって海況が非常に読みづらい最近の串本
ちょっと前線の位置が変わるだけでガラッと天気がかわります。

今日も出港できるかは当日判断とさせて頂きました。
午前中はなんとか行けそうだったので1本だけ出港しました。

透視度は少し落ちて7~8mぐらい 水温は24℃近いのでロクハンだと超快適!
もちろん5mmでも大丈夫ですよ。 ご希望の方には無料のフードベストもご用意しております。

カモハラギンポも産卵してました。
ちょっと見にくいけど奥の方に卵があります。

住崎エリアでは珍しいカグヤヒメウミウシ
うねりでどこからか飛ばされてきたのか?

さて今日も微妙な天気ですが3ボート出港予定です。

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。
便利なので是非使って下さいね


では また。

300本おめでとうございます!!

金、土と2日間クローズしましたが、昨日は波も落ち着いたので3ボート出港できました。

心配していた透視度も10m以上見えたので良かった~

なんやかんやで伸び伸びになっていた300本のお祝いやっとできました。
おめでとうございます!!

さらに誕生日も重なっていたのでWでお祝いです!!
写真撮れる透明度でほんま良かったです。

水温も23℃まで上がってきたので生物も活発になってきています。

クマノミもせっせと産卵中でした。
産みたての卵は綺麗ですね

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。
便利なので是非使って下さいね

今日も2ボート出港予定
では また。

フォトコン受賞作品展示

昨日ははやり風が強くクローズになった串本です。
こればっかりは仕方ないですね

7月3日(土)〜8月末までHOTEL&RESORTS 和歌山串本様にて「第29回串本海中フォトコンテスト」の受賞作品を展示しております。

展示場所は1Fロビー横にございます大浴場までの通路となります。

ご宿泊されるご予定の方や串本へお越しの皆様もぜひご覧ください。

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。
便利なので是非使って下さいね


今日は3ボート出港予定。
透視度がすこし心配ですが・・・


では また。


クローズです。

昨日も1日雨
午後からは大雨警報も出るほどの大雨が降った串本です。
現在も警報は継続中 となりのすさみ町には避難指示が出ています。

港の中も川の水が入って茶色く濁っています。

ご覧のとおり大荒れになっています。
当然クローズです(涙)

明日ご予約頂いている方には個別ご連絡させて頂きます。

ご利用の方が増えてきたセンターウェル公式LINEアカウント
ご予約・お問合せもごちらからできます。
便利なので是非使って下さいね

では また。