串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2019年

気持ちいい1日でした。

昨日はショップさんのみの利用だったの船長してました。
海は外洋は少し波がありましたが近場エリアはべた凪!
ポカポカ陽気で気持ちよくて船で待ってる間、何度も
寝てしまいそうになりました(笑)

水温17℃ 透明度は12~15m
今日の写真はショップのゲスト様よりお借りしました。
素敵な写真ありがとうございます。

最近人気のアヤトリカクレエビ&ナシジイソギンチャクの
すこし濁っていたのがよかったのかナシジ全開です
真ん中にエビが隠れてるの分かりますよね?

これも定番の組み合わせ
アヤニシキがヒラヒラするのでじっくりピント合わせてくださいね

約1年ぶりかな?
フリソデエビ出てます! ちっちゃくてかわいいです

これまたレアなコンシボリガイ
めちゃ綺麗ですね

今日は午後から荒れてきそうです
では また。

ランチのインスタグラムも更新中
見てね~


フォトコン授賞式終了

第27回串本海中フォトコンテスト受賞式が行われました。

当店からも4名の方が入賞されました。(1名欠席されております)
おめでとうございます!

受賞作品はこちらからご覧いただけます。

春爛漫
撮影者 森 浩伸 様
とある夏休み撮影者 森 浩伸 様
カプセルホテル撮影者 沖野 美帆 様
神殿撮影者 宮西 孝 様
眼力撮影者 永井 妃路美 様

来季第28回も当店は実行委員として参加しますので沢山のご応募おまちしております
僕もいい写真を撮って貰えるよう全力でガイド致します!!

さて海の方は2日間とも穏やかで透明度もいい感じ
表層付近はプランクトンが多く春っぽい感じですね~
水温は17℃で安定しています。

でっかいツバクロエイ
横幅は1.5mぐらいありました。

リクエストのハチジョウタツ(ジャパピグ)
しばらく探してなかったので見つけるの苦労しました(笑)
そういえばグランプリの作品のモデルもジャパピグでしたね

すこし移動してましたがイロカエルアンコウまだ居てくれました。

作業でドロドロになっていたスーツや機材も海に潜ってたら綺麗になってました。(笑)


今週末もガラガラですので暇な方遊びにきてください
では また。


海で心を洗ってきました

久々のブログ更新です
今週はず~っと作業潜水で泥水の中を潜ってました。

視界0m 目を開けてても、閉じてても同じでした。
日曜は現場が休み。本日ノーゲストなので禁断の深場を攻めてきました。

べた凪、透明度15~20m 日中は暖かく快適な串本でした。

このポイント 写真では1匹ですがマツカサウオの成魚が普通に群れてます

スジハナダイの成魚も群れてます
100mmレンズだとはみ出すぐらいの大きさです。

お目当てのマダラハナダイ
めっちゃ綺麗やった~
一度引っ込んじゃったけど出てきてくれてよかった~
赤松さんありがとう!!

深場でねらう被写体ちゃいますが、いい所に居たんでつい撮っちゃいました。

綺麗な海に潜ってドロドロだった器材と僕の心は綺麗に洗われました。
明日からまた泥水のなか頑張ってきます。

では また。


作業ダイブ

昨日は作業中ドライスーツのファスナーを閉め忘れてエントリー(涙)
かなり水が入ったけどウィーズルのおかげで濡れたのがわからない
やっぱりインナーは大事やね~

タンクもちょいちょい錆がでていたので部分的に塗りなおし
立体駐車場用の2液ウレタン塗料を使ってますが
塗料が固いので傷が付きにくくて錆が出にくいです。

さて、第27回 串本海中フォトコンテストの受賞作品がHPで公開されております
https://kushi-photocon.jp/period/第27回/
受賞内容は3月2日の受賞式での発表となります。

今回入選された方おめでとうございます。
また、惜しくも入選を逃した方も次回28回のご応募お待ちしております。

ランチのインスタグラムも更新しました。
見てね~

しばらくは作業ダイブが続きます
透明度0mやけど手探りで頑張るぞ~

では また。

快適!

海が青い!! 透明度は18~20m
海が温かい!! 水温17~18℃
 

黒潮が過去最大に離れているというのに昨日の串本は
めちゃきれいでした~
久々に外洋にも行けたし、日ごろの雑務のうっぷんが晴れました
やっぱり海は楽しいね

カメラ持ってるゲストさんばっかりだったので僕もカメラ持たせてもらいました。

久々に見に行ったらアヤトリカクレエビまだいました
このシュチュエーションは近場にはないんですよね

アヤニシキも外洋の方が多いです
サガミアメフラシとの定番のセット

水温が下がってくると綺麗なイタボヤが増えてきます
このマツバギンポいいとこに住んでます


ゲストさんが見つけてくれたニューフェイスのイロカエルアンコウ
絞り全開でふわふわで撮ってみました。
今年はほんまにカエルアンコウ多いです

さて今日はちょっくら出張で潜水作業に行ってきます
では また。

スギ花粉きた~

昨日から何だか目がかゆい・・・
そういえば、もう2月の半ば

ついにスギ花粉が飛び始めたようです
花粉症の皆様ともに頑張っていきましょう~

ランチのインスタグラムも更新中
見てね~

今日はオニヒトデ駆除にいってきます

では また。

クマドリ1本勝負

懇親会に参加して頂いたゲスト様が潜りに来てくれました。
水温は17℃ 去年と比べるとあったかいです。

狙いはクマドリカエルアンコウ

長期滞在中のシロクマ君
きのうは撮りやすい所に居てくれました。
貸切でがっつり30分!

クロヘリアメフラシの赤ちゃんが大量発生?
ゴマ粒ぐらいの赤ちゃんが7匹くっついてます。

ワレカラも乗ってます
ふわふわして撮りずらいけど頑張って下さい(笑)

スジハナダイも慣れてきたのか引っ込みにくくなりました。
バックのソフトコーラルとからめると綺麗ですよ~


今日からノーゲストの 事務仕事の為引きこもります。
もちろん潜りに来てもらっても大丈夫ですよ

・ご連絡です。

宮古島ツアー 定員になりましたので
ご応募を締め切らせて頂きます。
ありがとうございました。


懇親会大盛況でした。

第2回 センターウェル懇親会も無事終了

乾杯のあいさつはN様にお願いしました。



帰られた方もいましたが、最後に集合写真

抽選会も盛り上がり楽しんで頂けたと思います。
ちょっとトラブルで2次会に顔を出すのが遅くなってすいませんでした。
締めの金龍ラーメンを食べてホテルに戻ってきたのが朝5:00(笑)

よー飲みました ミナミの夜を満喫です。
参加頂いた皆様ありがとうございました。

今年5周年を迎えるセンターウェルをよろしくお願い致します。

明日は2ボート出港予定
では また。



乗っ取り再び・・・

再びインスタ乗っ取られました
今度はパスワードの強制リセットもできません。
どうやらユーザーID、パスワード、メールアドレス ともに書き換えてしまったようです。

この2日間で2回も乗っ取られるは・・・
現在運営に通報して連絡待ちの状態です。

まあ写真は海の物しかUPしてなかったのでそれほどダメージはないのですが
フォロワーさん等にご迷惑がかかるのではないかと心配してます。

顔写真、名前、店の名前は同じですが別人に乗っ取られてます
皆様ご注意下さい。

指摘されたときにすぐに2段階認証にしておいたら良かった・・・
皆様もお気をつけて~

明日はいよいよ第2回懇親会
大阪でお待ちしております。

豪華景品は果たして誰の手に!!

当日の連絡先は 店 0735-70-4472に電話頂ければ僕の携帯に転送されます。
またLINE@  FB メッセンジャー などインスタ以外なら大丈夫です。

では また!

インスタ乗っ取られてました

インフルエンザで寝込んでる間に僕のインスタが乗っ取られてました!!
スマホからアクセスしようとしたら「centerwell_nakaiのユーザーは存在しま
せん」 へ?

かわりに僕のプロフィール写真が入った別のユーザーが表示されてました。
パスワードも変更されているので乗っ取りされているとわかりました。

慌ててパスワードを強制リセットし、ログインしなおしてみると
ユーザーネーム・パスワード・が書き換えられていました。
かなり焦りましたが無事復旧できてよかったです。
写真のデータもそのまま残ってました。

みなさんもお気をつけてくださいね。

ランチのインスタグラムも更新中 見てね~