先日のテントを吹き飛ばしやがった低気圧も通り過ぎ何とか落ち着いて来た串本。
3本ガッツリ潜ってきました。
透明度は7~10m程 水温は16~17度でした。
でっかいミカドウミウシ
もちろんエビ付きです。
エビも特大サイズでした。
これまた特大のオオモンカエルアンコウ
移動範囲が広いので出会えればラッキーですね~。
何者かに襲われたのか?
尾びれが半分ないテングダイ。
でも傷も治ってるし元気に泳いでました。
今日もいい天気
3ボート行ってきま~す。
では また。
TEL.0735-70-4472
〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com
今日はオニヒトデ駆除から1本ボートに行ってきました。
水温17度 透明度は10m 陸が暖かくなってきたのでボートの移動も快適ですね~
ポイントは久々のサンビラ
大物を求めて砂地に繰り出すも空振り・・・
シモフリハタかな?
まだ可愛いサイズでした。あまり串本では見ないですね。
ヒレナガスズメダイの幼魚
頑張って冬を越したんですね。
ちょっと気の早いイトヒキベラが婚姻色を出してました。
メタリックブルーが綺麗です。でもすぐ普通の色に戻っちゃいます。
前のカメラだと難しかったんで、今年は黒抜きでバシッっと撮りたいな~
この時期ならではキタマクラのバトル!!
にらみあいからの~
激しいアタック!!
いつもは地味なキタマクラもこんなに綺麗な色になるんです。
気が付けば潜水時間72分 カメラ持ってると時間のたつのが早いわ~
申し訳ありませんが、明日は所要の為 お休みとさせて頂きます。
電話・メールはつながりますのでよろしくお願い致します。
では また。
今年の確定申告も無事終わりスッキリとした気分です。
毎月ちゃんとやってたら大したこと無いんですけどね~
はっきり言って僕は夏休みの宿題は最後の一週間で勝負をかけるタイプです。
そんな訳で今週は全然潜れてません。あ~潜りに行きたい!!
全く関係ないですがレンズを衝動買いしました。
Nikon AF-S 50mm f1.8G
ほら~ せっかくカメラ買ったのに陸でも使わないともったいないでしょ?
ちょっとリゾート風に
流石 f1.8 綺麗にボケますね~
料理だって綺麗に撮れます。
あっ この餃子 うちの手作りなんです。
うちの息子達もかわいく撮れました。これが一番大事な所!!
こうやってレンズ沼にはまって行くんですね・・・
では また。
心配していた雨も上がり、水中は少しうねりが有りましたが問題なく潜れました。
しかし、今日は暖かかったですね~ 片付けしてたら汗かきましたわ。
水温17度 透明度は10~13mでした。
スリバチカイメンに住んでる5mm程のピンクスクワットロブスター
小さいくせに、住んでる家が大きいので毎回探すのが大変です・・・
カモハラギンポさんのお家は、えらいきれいな花壇付き。
綺麗にガーデニングされてますわ~
大きな流木の最上階に住んでるミナミギンポさん
見晴らしが良さそうです。
これまた綺麗なアヤニシキの下に住んでるジョー君
アヤニシキが成長してくればジョーのアヤニシキ抜きができるかも?
しかし、めっちゃシャイボーイ! なかなか顔を出してくれません。
高級そうなレッドカーペットが敷いてあるお家に住んでるウミウシカクレエビ
ふかふかして気持よさそう~
住んでるお家はもちろんミカドウミウシ
なかなかのビッグサイズでした。
明日からしばらくノーゲスト。
溜まっている年度末の仕事を片付けなければ・・・
では また。