今日のランチ
ビーフカレー、鯖の竜田揚げ、サラダ、エリンギともやしのかきたまスープ。
5月に入りました! 4月中の一周年感謝キャンペーン終了です。ありがとうございました。
TEL.0735-70-4472
〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com
風が少しおさまったので、朝一で外洋に行ってきました。
ポイントは双島沖2の根。透明度は15m、水温20℃。流れは少しありました。
ずいぶんと前からここに居る大きなクダゴンベ。
奥に隠れていることが多いんですが、今日は何とか撮らせてくれました。
テングダイも6匹仲良く泳いでいました。
おおっ!!こんな所にでっかい鯉のぼりが~!
キンギョハナダイの群れやイサキの群れなど、いつ行っても魚影が濃いポイントです。
2本目はイスズミ礁でのんびりダイビング。
アーチにでっかいクエが~!!
旨そうとか思っちゃ駄目ですよ。
実はイルカ狙ってたんですが、そう簡単にはいかないですね。
中層が気になって仕方ないわ~
明日も2ボート行ってきます。
ではまた。
今日は東風だったのですが、思ったより風が強かったため、鉄板の近場エリアで潜ってきました。
透明度は12~15m、水温20℃、ちょっと白っぽい感じです。
がっつり3本潜ってきました。
そんな中、今日もアオリイカは10ペア以上が産卵中。しかも逃げない。
手の届く距離で産卵シーンが見れちゃいます。
テングダイもかっこいい~
ワイドレンズで思い切って寄ると、迫力のある写真が撮れますよ。
毛むくじゃらのオラウータンクラブ。
増殖中のアマミスズメダイの赤ちゃん。
大きさは1cm程。めちゃ小さくてすばしっこいんですが、頑張って撮って下さいました。
おとなしいガラスハゼ。
ライトを当てても全然逃げませんでした。
顔面どアップもねらえるかも?
明日は2ボート。外洋行けるといいな。
では また!
昨日は久しぶりに外洋に出ることができました。
ポイントは双島沖2の根。水温は20℃、透明度は15m以上ありました。
相変わらずの、キンギョハナダイの群れやタカサゴの群れ。やっぱり外洋エリアは気持ちいいわ~
写真は撮れなかったけど、スジハナダイやアカボシハナゴイもいてびっくりです。
またリベンジやね。
あとは近場でのんびり潜ってきました。
遠くを見つめる感じがステキなタテジマヘビギンポ
なんとも言えず上品なゾウゲイロウミウシ
ケヤリONイガグリウミウシ。めっちゃきれいや~
すみません・・・ 近くにいたイガグリウミウシを乗せてしまいました。
いわゆる「ヤラセ」です。すみません、もうやりません。
他店情報で、なんとマンボウが出たらしい。
見たかったな~
今日もいい天気。予定は2ボート。
では、行ってきます!!
いい天気が続いています。
あまりに暑いので、ついに半パン履きました。
透明度は10m程、水温は20℃でした。
ポイントは備前と住崎。
最近の備前のアイドル ハナゴンベ
ゆっくりだとかなり寄れます。やっぱり綺麗やね。
もちろんアオリイカも産卵継続中!
久々の宙玉レンズで撮って見ました。
もっと何匹もまとめて玉に閉じ込めたいな~
久々にカメにも会えました。
今日も楽しく潜れたな~なんて思っていたら、イルカ三頭が現れて遊んでくれたお店があるって・・・
なんとうらやましい。明日は船長で潜れないし。なんか口惜しいわ~
いよいよゴールデンウィークですね。5月3日・4日以外は空きがありますので、突然のご予約大歓迎です。
ひょっとしたらイルカに会えるかもね?
明日もいい天気 ではまた。