串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2015年

かわいい幼魚達

先日まで、水温24℃・透明度20m・串本ブルー!・・・なんて書いていましたが

水温21℃・透明度10~15mと、少しダウンしてます。

まあでも、すぐにいい潮が入って来るでしょう。

 

本日のゲスト様。まさかの”ハウジングのみ忘れて来る”という大失態!

なので、うちのTG-4レンタルです。

 

TGシリーズは使い慣れていらっしゃるので(普段はTG-3を使用されています)、

P6070097

ゆらゆらと動いて撮り辛いタツノイトコもピントばっちりです。

 

P6070036

めっちゃかわいいノコギリハギの赤ちゃん。

白いウミカラマツとのコントラストが綺麗ですね~

 

P6070059 (1)

サイコロサイズのミナミハコフグの赤ちゃん。

バックの赤のトサカが効いてます。

 

これから、かわいい幼魚達のシーズンインです。

久々にカメラ持って入りたい・・・

 

ではまた!!

伝説のフィン

大荒れの串本。予定していた仕事も無くなり、おとなしくしております。

 

さて、先日専用ケースにてゲスト様から頂いた物・・・

P6030320

 

ちょっと拡大。

P6030321

なんと!これはあの伝説のフィン、クレッシーサブのロンディンLではないですか!!

 

P6030323

ツバメのマークがかっこいい~

長い・堅い・当然めっちゃ重い。

このフィンを蹴り込めたら、あなたはプロフェッショナル!!

ちなみに僕には蹴り込めませ~ん。

 

レンタルは無料ですので、ご希望のかたは遠慮なくおっしゃってくださいね。

(膝・足首・腰などを痛めても当店は一切関知致しません・・・)

 

明日は晴れるかな?

ではまた

トルコ友好125周年

明日の「トルコ友好125周年」の記念式典の為に、トルコから軍艦がやってきました。

P6020311

 

写真では分かりづらいですが、かなりでっかいです。

 

P6020317

海保の巡視船もやってきてます。

これまた写真だと分かりづらいですが、全長56m、総トン数350トンもあるそうですよ。

でも明日は天気悪そうやな~

 

ではまた。

 

体験ダイビング日和

天気良し、波無し、透明度良し! と絶好のダイビング日和でした。

こんな日に体験ダイビングは最高ですよね~

 

1日フルに使ってのんびり2本潜ってきました。

P6010275

 

クマノミと記念撮影もばっちり決まりました。

P6010294

 

マガキガイの顔って面白いですよね~

P6010295

ではまた。

 

6月1日ランチ

お天気にも海況にも恵まれて、潜らなきゃもったいないくらいのコンディションです。

 

今日のランチは、

タコライス、鰤の照り焼き、サラダ、野菜スープ。

2015-06-01-13-03-59_deco

 

スパイシーなタコミートと、たっぷりのお野菜、チーズを乗っけたタコライス。

混ぜ混ぜして召し上がれ~。

2015-06-01-12-56-14_deco

今日もいい感じ。

昨日程の青さはないものの、透明度は15m。水温は24℃ありました。

 

オオモンカエルアンコウの赤ちゃん。2cm程でめっちゃ可愛い~

P5310248

大口開けすぎてのどちんこまる見えや~

 

凄い数のキビナゴ。

P5310265

ちょっと見にくいですが、半端ない数です。

 

そのキビナゴの大群に突っ込む、カンパチの群れやツムブリ。

P5310262

 

アオウミガメにも会えました。

P5310251

今日もめっちゃ楽しかったな~。

 

明日は体験ダイビングです。

では、また。

 

今日も最高です!!

ジャイアントで飛び込んだらスーツの股が裂けました・・・

でも寒くな~い。 だって水温が24℃だから。

 

西風が強く水面はハードでしたが、水中は昨日に引き続きグッドコンディション!!

P5300241

透明度は20m 串本ブルー継続中です。

 

イトヒキベラも婚姻色出まくりです。

P5280208

コンデジでも割と簡単に撮れるもんですね~

さすがTG-4。

 

明日は雨予報、海が穏やかだといいな。

ではまた。

 

 

5月29日ランチ

今日のお昼は何かな~?  と、2本目のダイビングから戻ってこられたリピーターのお客様。

いつもありがとうございます(^u^)

今日はお好み焼き定食でした!

2015-05-29-13-55-20_deco

豚玉、鶏モモ唐揚げ、お味噌汁、お漬物。

 

2015-05-29-13-48-31_deco

豚玉は、豚バラがカリッカリになるように焼くと美味しいですね~

 

串本ブルー全開!!

今日は朝から風が強かったため、1本目はべた凪のビーチにエントリー。

ビーチといえばサンゴの群生。

P5290211

TG-4+セミフィッシュアイで撮ってみました。

クロホシイシモチやオオスジイシモチの口内保育が始まっています。

ソラスズメダイは婚姻色バリバリで、巣作中。のんびりと楽しんできました。

 

2本目は風の影響の少ない袋港からの出港。

水面は波があるものの、海の色はいい感じ。 エントリーすると

来たー!! 串本ブルー!! P5290222 P5290234

真っ青!透明度は20mオーバー。水温23℃。水底まではっきり見えます。最高っす!

 

イソバナの中でキタマクラとオキゴンベがかくれんぼ中。

P5290349

 

イラっていつも顔色悪いよね(笑)

P5290429

 

明日も青いといいな~

ではまた。

 

TG-4使い現る!!

今何かと話題のオリンパスTG-4。

ゲスト様もGETしていらっしゃいました~

5月28日、水温は21~22℃、透明度は15mほど。少し風がありましたが、水中はいい感じでした。

カンパチの群れやシマアジの群れも登場です。

 

P5280045

アザハタのいかつい顔と、バックのブルーがいい感じです。

 

P5280102

ジョー君。卵はなかなか見せてくれず、巣穴の補修中でした。

 

P5280205

カゴカキダイも群れています。一心不乱にシャッターを切るゲスト様。

 

P5280175

アオリイカの産卵はそろそろ終わりかな?

卵の中で赤ちゃんイカが成長中。

 

 

今日も2ボートなんですが、風が強いな~

では、また!