串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2015年

オープンウォーター講習

先日からオープンウォーター講習をやってます。

昨日の濁り、うねりもかなり回復してきました。

透明度は7~8m ビーチの水温は27℃まで上がってきました。

明日は久々のボートダイビング めちゃ楽しみやわ~

 

あっ NEWスーツ届きました。

P7280601

 

では また明日。

7月25日ランチ

12号の影響でうねうねの中のダイビング、お疲れ様でした。

今日のお客様は、昨年もご予約頂いていたのに台風直撃でクローズ!なんと2年越しでいらして下さいました。海況はけっして良くない中、ご来店ありがとうございました。

 

今日のランチ。

LINEcamera_share_2015-07-25-17-08-12

豚肉ロールのハーブソルトグリル、明太子とちりめんじゃこの冷製パスタ、お味噌汁、お漬物。

 

新メニュー!

2015-07-25-21-23-48_deco

明太子とちりめんじゃこの冷製パスタ。

しらすではだめなのです。ちりめんじゃこ。

そして、ちりめんじゃこはやわらかいものより上乾のもののほうが、合います。

 

よく、メニューについてお客様からお尋ねを受けますので

LINEcamera_share_2015-07-25-22-35-25

こんなん作ってみました。ミーティングルームにかけていますので、お客様のお目に留まりますように。

チビちゃんはかわいいな~

台風12号のうねりでビーチは大荒れ・・・
体験ダイビングの予約を頂いてたお客さまにはお断りさせて頂きました。

何とかボートは出港出来ましたが、水中はやはりうねりが大きかったです。

魚達もうねり翻弄されてあっちフラフラ、こっちフラフラ

そんな中必死に踏ん張ってたやつがいました。

P7250590

イロカエルアンコウのおチビちゃん。

足(?)をしっかり広げてくぼみにはりついてました。

 

P7250598

キリンミノカサゴのおチビちゃんも岩陰でうねりに耐えてました。

大きさは3cmぐらい 文句なしにかわいいっす。

 

キビナゴの群れもすごかったな~

 

明日のゲスト様には日程変更して頂きました。

うねりはどうなるんやろか?

 

では また。

 

 

 

 

青い海が懐かしい・・・

朝から大雨の串本です。

特急くろしおが運休中の為、ゲストが串本に辿り着けずノーゲスト。

急に暇になったので、1本だけ潜ってきました。

 

ポイントは備前。相変わらず透明度は悪く、5m程でうねりもあります。

カメラがふられるのでピントを合わすだけでも大変でした。

 

うねりに翻弄されるニシキウミウシ。

P7221107

 

窪みに貼り付いてうねりをやり過ごすミカドウミウシ。

P7221102

海の中の生物も大変ですね。

 

ちょっと大きくなったかな?綺麗な色のスミレナガハナダイ。

P7221098 (1)

 

見かけるとつい撮ってしまいます。キンギョハナダイの赤ちゃん

P7221145 (2)

 

ウミタケハゼも増えて来たね~。

P7221141

最近茶色い海に慣れてきた感じがする・・・

あぁ 青い海が懐かしいわ。

 

明日のゲスト様もキャンセルになりました。

まあこの海だと仕方ない。

 

しばらく台風情報とにらめっこです。

では また。

いい笑顔頂きました!

今日は体験ダイビング。

朝から少し雨が降りましたが、すぐに上がっていい天気。

水中はあいかわらずうねりがあり透明度は3~5m

そんな海でしたが「ダイビング楽しい~!」って言って頂けました。

image

いい笑顔頂きました。

さて、明日はボートの予定でしたが、電車不通の為キャンセルとなりました。

さらに台風12号もどうやらこちらにやってくる模様・・・

週末ご予約頂いてる方にはまた連絡させて頂きます。

もう勘弁してくれ~

 

では また。

 

あれ?

朝起きて海を見ると・・・

あれ?

昨日より波あるやん

水深20m付近でもうねりが入っていました。 透明度は3~5m程

全然良くなってませんでした

 

さて明日は体験ダイビング。

うねりがおさまるといいな~

 

ではまた。

台風明けて

本来なら海の日の3連休でにぎわってたはずなんですが、

台風の足が遅く波が引かなかった為、当店ではダイビングの中止をご連絡させて頂きました。

ご予約して頂いた皆様大変申し訳有りませんでした。

 

他のお店が船を出していたので乗せてもらってグラスワールドに行ってきました。

透明度は3~5m 水温は23℃ うねりはすこし残ってました。

う~ん・・・ 早く綺麗な海に戻って欲しいもんです。

ワイドが撮れないのでマクロで遊んできました。

P7191064 (1)

アマミスズメダイも岩のくぼみに避難してたようです。

 

P7191050

極少のゴンズイの赤ちゃん 玉になって泳いでます。

 

P7191060

うまく隠れてるヒメイソギンチャクエビ。

 

午後になってまたうねりが大きくなってきました。

当店は火曜日からゲストがいらっしゃいます。

 

では また。

暴風域に入りました。

船を見に行こうとしたけど高潮で港に降りれない。

 

風も強くなってきて立っているのもやっとです。

無事通り過ぎてくれますように・・・

 

警戒レベルMAXです。

本日午前7時頃、串本町に暴風警報が発令されました。

DSC_0342

今回は警戒レベルMAXで台風を迎え撃ちます

 

現在の海はこんな感じ・・・

DSC_0337

奥で波かぶってる岩、高さ10m以上有るんですけどね。

何事も無く無事通りすぎますように。

台風11号様、どうぞお手柔らかにお願い致します。

 

台風11号がやってくる

昨日よりもうねりが大きくなってきました。

DSC_0330

台風11号のうねりです。

明日はもっと大きくなってくるでしょう・・・

 

天気のいいうちに台風対策です。

DSC_0332

全部片付けると意外と広いな。

 

DSC_0325

船もしっかり係留してきました。

 

どうやら17日には台風が通過しそうです。

19日にはなんとか船が出せそうですがまだ何とも言えません。

早く通り過ぎてくれ~

 

では また。