串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2015年

親子でダイビング

昨日からついてません。

クエストに付けてたリトラクターのワイヤーが切れ

ゲストの方が拾ってくれたものの、今度はペンが無くなりました。

そして今日、指示棒を落とし、とどめはシートベルトで警察の方のお世話になりました・・・
店から港のわずかな距離。油断してました。

もしイスズミ礁で指示棒拾ったかたご連絡下さい。

 

さて今日は、親子でいらしてくれました。

まずお父さんがボートダイビング。

 

イスズミ礁のアーチの中にはでっかいクエが!!

P8030661

う~ん20kgはあったな。

 

夏のイスズミ礁といえばチョウチョウウオ玉ですよね。

P8030665

写真撮るときにちょっとばらけちゃいましたがいい感じで群れてました。

 

そして親子で体験ダイビングです。

P8030686

スノーケリングが大好きな娘さん。

お父さんと一緒に潜れてよかったね。

 

明日も体験ダイビングの予約を頂いてます。

夏の思い出づくり頑張るぞ~!!

では また。

 

毎日楽しく潜っております。

昨日、ウェットスーツに着替えてたら3歳の息子がやってきて

「パパかっこいい~ 早く一緒に潜りたいね~」

と言われました。

連日の疲れも吹っ飛びました。

 

串本の海は、水温26~27℃・透明度10~15mと、いいコンディションが続いています。

水中が快適過ぎて、ついつい60分オーバーなんてこともあります。

 

カメラを向けるとめちゃ寄ってくる人。

P8010655

レンズ当たりそうです。

 

オープン終了して初ボートのお二人。

P8010654

ベタ凪で良かったですね。

 

土曜日に見つけたアオサハギの幼魚。

P8010653

ちっちぇ~!!

 

さて、今日もべた凪のコンディション。

ボートと体験ダイビングに行ってきます。

 

では また。

 

8月2日ランチ

今日の串本は34℃でした。暑い日が続いています。熱中症対策のため、水分補給をこまめにお願いします。

センターウェルでは、ひとまわり大きいジャグに交換し、たくさんお茶をご用意しています。

 

 

今日も満員御礼でした。ありがとうございます。

LINEcamera_share_2015-08-02-16-13-18

そうめんチャンプル、スペアリブの角煮、オクラとしらすの冷奴、お味噌汁、お漬物。

LINEcamera_share_2015-08-02-16-47-53

豚のあばら肉はスペアリブですが、牛のあばら肉だとなんというでしょう?

答えは明日のランチブログで。

8月1日ランチ

今日から8月!

こんなに暑くて、ダイビングしないでどうするの!?というくらい、毎日暑い日が続いています。

センターウェルは今日も満員御礼。ありがとうございます。

LINEcamera_share_2015-08-02-00-58-57

デミグラスソースをかけたハンバーグ、豆のサラダ、キノコとベーコンの和風パスタ、野菜スープ、お漬物。

 

LINEcamera_share_2015-08-01-23-52-54

あぁ、もう、デミグラスソース鉄板!ハンバーグの王道~

付け合わせは豆のサラダです。

 

LINEcamera_share_2015-08-02-01-01-43

20:00からは、串本祭りの花火大会でした。

ダイバー誕生!!

本日も新たなダイバーが誕生しました。

P7310639

絶好のコンディションのなかで楽しんで講習ができました。

おめでとうございます。

 

明日は初ボートで楽しみましょう!!
では また。

 

7月31日ランチ

本日も!OW無事終了されて、ダイバーの誕生です!

おめでとうございます!!

頑張って~~~~の気持を込めて、ご飯を作っています。

LINEcamera_share_2015-07-31-19-27-47

牛丼、とんぼまぐろのお造り、豆腐のサラダ、お味噌汁、お漬物。

LINEcamera_share_2015-07-31-19-22-53

ぎゅうどん一筋300年~ うまいのはやいのやっすいのぉ~

(若い人にはわかりませんね)

ビーチもいい感じです。

今日は体験ダイビングでビーチダイビング。

ボートのコンディションも良くなりましたが、ビーチも良くなりました~!

水温は27℃。もうフードベストは必要ありません。

 

サンゴを覆い尽くすほどのクロホシイシモチの群れ。

P7300011

そう言えば、去年もこの時期に群れてたな~

 

P7300621

透明度も申し分ないです。

 

P7300019

アジの群れの中に1匹だけカンパチの子供が混ざっていました。

今は、カンパチもアジも同じ大きさ。

でも成長すると、アジはカンパチに食べられちゃうんでしょうね。

 

明日もビーチダイビング。

 

では また。

 

7月29日ランチ

青い海が戻ってきました~!黒潮GJ!!

 

2015-07-29-23-14-37_deco

今日のランチは・・・肉じゃが、ツバスの照り焼き、はりはりサラダスパ、お味噌汁、お漬物。

2015-07-29-23-21-56_deco

はりはりサラダスパ。水菜のしゃきしゃき感が美味しいのです。

生クリームで作ると濃厚に。

牛乳で作るとクリーミー。

低脂肪乳で作るとさっぱり。今日はさっぱりを選択しました。

 

 

7月28日ランチ

OW講習の2日目です!うねうねの中の海洋実習でお疲れ気味でしょうか。

ご飯をつくることで応援しています。

 

2015-07-29-22-51-46_deco

そうめんチャンプル、グリルチキンのサラダ、ワカメときのこのスープ、お漬物。

2015-07-29-23-04-08_deco

青い海が帰ってきたぞ~

本日の串本は、快晴・べた凪

もう、うねって濁ってる海ではありません。

P7290607

安全停止中に下から船名の「TOMORROW」の文字がはっきり見えます!!

 

備前の根のトップもご覧の通りです。

P7290613

水温も26℃まで一気にあがりました。 めっちゃ快適です。

 

安心して下さい。まだ見れてますよ。(HEY!)

P7250589  P7290612

イロカエルアンコウとキリンミノカサゴのちびちゃんも台風を乗り切りました。

 

先日からのオープンウォーターコースも無事終了!!

P7290605 P7290606

初日の濁りとうねりに耐え抜きダイバーになりました。

おめでとうございます!!

 

さて、明日は体験ダイビング。

ビーチもいい感じやし、楽しんでもらえるよう頑張ろう。

 

では、また。