串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2015年

キビナゴすごかった~

朝と夕方がかなり過ごしやすくなってきました。

透明度は15m 水温は26℃ まずまずのコンディション

 

住崎の本根は凄かった~

動画では迫力が半分も伝わりませんが是非ご覧ください。

 

 

キビナゴ群れが川のように流れ それをねらうツムブリ、アオヤガラ

いつもは岩の割れ目に入ってるキンメモドキやアザハタも外にでてきて魚のパーティー状態!!

P9130583

 

実はもう一か所アザハタの根が出来てます。

P9130586 (1)

根を覆い尽くようにクロホシイシモチが群れてます。

 

グラスのアカヒメジとカゴカキダイもいい感じです。

P9130563

 

彼女の誕生日に「カメを見せてあげたい」とのリクエスト。

P9130588

P9130589

彼氏が物凄いプレッシャーをかけてきましたが無事カメGET~!!

 

今日も楽しかった~

P9130573

ワイドも楽しい串本でした。

では、また。

 

9月13日ランチ

凪~~~! 良いコンディションの海です。

本日も満員御礼。ありがとうございます。賑やかで楽しい一日でした。

LINEcamera_share_2015-09-13-17-25-02

鉄板デミソースのハンバーグ、かりかりじゃこときゅうりの酢の物、お味噌汁、お漬物。

 

そして、今日は3本目で記念ダイブがありました。

リピーターのI様ご夫妻。だんな様が100本でした。

海中ではフラッグでお祝い。丘の上では、ロギングタイムに皆さんでケーキでお祝いしました。

LINEcamera_share_2015-09-13-17-33-23

おめでとうございます!!

 

体験ダイビング日和

今日は快晴 べた凪 絶好の体験ダイビング日和になりました。

透明度は10m程でしたが天気がいいので水中が明るいです。

P9120553

写真では分からないですがソラスズメダイやオヤビッチャが群れ群れです

 

サンゴも綺麗ですね~

P9120545

 

ハナミノカサゴも優雅に泳いでました。

P9120554 (1)

さて明日は3ボート。

予報も変わって天気もよさそうなんで楽しみやね~

 

では また。

 

9月11日ランチ

昨年CENTER WELLでオープンを取得されたお客様。昨日と今日の2日間でアドバンスを取得されました!

おめでとうございます!

今日はディープとフォトだったので、外洋デビューも果たしちゃいました。どんどん世界が広がりますね。

 

さて。今日のランチ。

先週、「鉄腕!DASH!!」内の「出張DASH村」というコーナーで、高知県のニラ農家さんを取り上げていました。そして、ニラを使ったお料理がたくさん紹介されていました。こういうの見てしまうと、もう実際に作ってみたくてうずうず・・・翌日早速“高知県産”のニラを買いに行きました。

どんぴしゃだったのが、「ニラ塩焼そば」。お~い~し~い~。リピ決定。繰り返し作って自分の中のレシピ完成。

LINEcamera_share_2015-09-11-22-36-40

 

ランチメニュー。ニラ塩焼そば、チキンの香草パン粉焼き、ワカメスープ、お漬物。

LINEcamera_share_2015-09-11-22-22-00

外洋デビュー

午前中の穏やかな隙に外洋にいってきました。

水温は26℃ 透明度は10m かなり白っぽかったです。

 

なんと先日スカイダイビングをやったというゲスト様。

P9110513

2の根のドロップオフなんて楽勝です。

あいかわらずキンギョハナダイやキホシスズメダイの群れがすごいです。

 

ちょっと波が出て来たので2本目は備前へ

P9110535

ムラサキウミコチョウが泳いでました。

なんともいえない可愛さです。 ボロカサゴは行方をくらました模様

いや、見つけられないだけか?

 

アドバンス取得 おめでとうございます。

P9110542

2日間お疲れさまでした。

 

明日は体験ダイビング 天気も良さそうです。

では また。

 

9月10日ランチ

台風18号の影響により2日間クローズとなりましたが、9月10日より通常通りオープンしております。

足の速い台風だったため、海況の回復も早いです。お問合せを頂いたお客様、安心して下さい。潜れますよ。

さて、アドバンス講習初日です。

LINEcamera_share_2015-09-10-13-45-13

青椒肉絲、鰤塩焼き、お味噌汁、お漬物。

 

この時期、毎日のように採りたてのピーマンと茄子を頂きます。ピーマンは筍と牛肉と炒め合わせて青椒肉絲に、茄子はお味噌汁にしました。

LINEcamera_share_2015-09-10-14-59-31

 

アドバンス講習

今日のゲスト様はうちでオープンウォーターを取得されました。

続いてアドバンスにステップアップです。

ちょっとうねりが有り、ナビゲーションは手こずりましたが、何とか成功。

うねりに流されるんで、難しいんですよね~

 

ところで、例のテングカワハギ。

安心して下さい まだ見れてますよ!

P9100509

 

ビーチではめずらしいタテジマキンチャクダイの幼魚。

P9100511

100円玉ぐらいかな?

 

さて、今からナイトダイビングにいってきます。

では また。

 

台風過ぎて

台風18号があっという間に通り過ぎたおかげでいい天気になりました。

今日から通常どおり営業再開です。

P9100507

2日間アドバンスの講習頑張って行きましょ~!!

 

では また。

 

 

 

9月7日ランチ

前夜からの大雨洪水警報解除後も、時折激しく降ったりやんだり、あいにくの空模様。

ところが海の中は綺麗です。うねりはあるものの透明度20mほど。元気に3ボート出港!

ランチは昨日に引き続き、体の温まるものにしました。

15-09-08-02-09-40-219_deco

温玉うどん。

 

LINEcamera_share_2015-09-08-02-13-19

牛丼、グリルチキンサラダ、温玉うどん、お漬物。