串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

2015年

シルバーウィーク終了しました~!!

シルバーウィークも無事終了。

天気も良く、海も穏やかで良かった~

センターウェルも大賑わいでした。ご来店頂いた皆様ありがとうございました。

 

今グラスワールドと言ったら アカヒメジとカゴカキダイのコラボです。

動画でご覧ください。

 

ワイドレンズ必須 めっちゃ群れてます。

 

クマドリ君も定位置に居ます。

P9230080

どうやらここがお気に入りのようです。

この連休中大人気でした。

あっボロカサゴもいましたよ。

 

ナンヨウハギもすこし慣れてきたのか?

P9230089

サンゴから出てきていることが多くなってきました。

 

ピカチューまだ居ました。

P9230065

元気に歩きまわっていたんですが水温とか関係ないんやろか?

このままだと1年中見れそう。

 

今日は風が強そう。 ボート行けるかな?

では また。

 

9月21日ランチ

つくるよつくるよーーーっ

9月21日はランチ14人前~! わー。10人前でもう無理↓↓↓ と弱音を吐いてたけど、

意外と大丈夫でした(^-^)。

15-09-23-00-35-20-965_deco

大鍋に30皿分のカレーをつくって、一升炊の炊飯器×2台とともに設置!

カレーバイキングです。

サイドメニューは チキンのうま酢煮、卵と豆のサラダ、鯵フライ、キャベツのコンソメスープ。

 

 

15-09-23-00-32-25-190_deco

楽しいランチタイム。

 

LINEcamera_share_2015-09-23-01-13-10

Aちゃんも、10歳になったらぱぱと一緒に潜ろうね。

9月20日ランチ

9月20日は ランチ10人前~

CENTER WELLは満員御礼です。ありがとうございます。

遅ればせながら、ぼちぼちとランチUPしときます。

LINEcamera_share_2015-09-21-03-45-27

定番メニュー・スペアリブ角煮&煮卵、そうめんチャンプル、ピーナツ和え、お味噌汁、お漬物。

 

LINEcamera_share_2015-09-21-04-02-04

最近お気に入りのピーナツ和え。とりあえずなんでも茹でて和えてみる・・・

たいがいなんでもおいしくなる不思議。

9月20日はオクラとパプリカを和えました。

シルバーウイーク まっただ中

シルバーウィークまっただ中。

天気もよくいいコンディションが続いている串本です。

台風の影響も無くて良かった~

センターウェルも連日満員御礼です。

 

カメと泳いだり

P9210002

 

アザハタを見たり

P9210016

 

ダイビングって楽しいですよね~

P9200731

 

クマドリ君もまだ居てます

P9170650

 

ボロカサゴも大人気

P9200741

いつも凄い数のカメラに囲まれてます。

 

さて今日も3ボート行ってきま~す。

では また。

 

9月19日ランチ

9月19日のお客様は・・・皆様リピーターのお客様でした。ありがたや~

9月に入ってから、雨が降ると寒いし晴れていると暑いし!・・・で、献立に悩むところです。快晴のあっつい日に熱々のおうどんとか、イヤですもんね。う~ん と悩んだすえ、丼物にしました。

LINEcamera_share_2015-09-20-01-56-40

ご飯の上に、甜麺醤ベースの甘辛いタレをからめた牛肉、ナムル、カクテキ、温玉を乗せて

仕上げにたっぷり白ゴマをふりかけます。

全体をよ~く混ぜてお召し上がり下さい。

 

LINEcamera_share_2015-09-20-02-05-30

ビビンバ丼、ほうれん草とピーマンのゴマ和え、ちりめんじゃこときゅうりの酢の物、お味噌汁。

 

 

9月17日ランチ

9月16日から9月17日未明にかけて大雨・大荒れの天候でしたが、1本目のエントリーまでにすっきりと晴れました。

S様ご夫妻、持ってますね・・・

 

豚汁のお鍋を据えて。

15-09-19-10-36-47-182_deco

豚汁、鶏むね肉のうま酢煮、卵とツナのポテトサラダ、南高梅の減塩梅干し。

15-09-19-14-33-42-772_deco

 

今日も凄かった~

朝から激しい雨でしたが次第に落ち付き、午後からは晴れていい天気になりました。

今日もキビナゴの群れが半端ないです。

一体何匹おるんやろか?

この群れを見てたら大きいマダラトビエイが僕の頭上を横切って行きました。

 

相変わらず人気者のクマドリカエルアンコウちゃん。

P9170640

しばらく居ててね~

 

探してたらマリンステージの谷口君が教えてくれました。

P9170647

この近くは似たような海藻がいっぱいで探すのが大変なんですよね・・・

 

貝の中に5mm程のイカの赤ちゃん

P9170659

こんなにちっちゃくても墨吐いて逃げるんですよ。

 

さて明日も2ボート

風も止んでいい凪になりそう。

 

では また。

 

9月16日ランチ

今日はあいにくの雨!雨!雨! 9月と言えども、こんな日のダイビング後のランチは“あったかメニュー”に限る‼ 

“おでん”にしましたよー

15-09-16-13-59-45-126_deco

お好きなものをどんどんおかわりして下さいませ。

 

一緒に潜った皆さんで囲むお鍋は楽しいですね!15-09-16-14-05-20-956_decoLINEcamera_share_2015-09-17-00-07-56

サイドメニューは、

定番(^^)    さんまの味醂干し&ピーマンと人参の胡麻和え

です。

 

風強かったです。

今日は朝から雨・・・

気温も22℃までしか上がりませんでした。 海から上がると少し肌寒かったです。

 

しかし海中はいつものようににぎやかでした。

今日は動画で紹介します。

 

今が旬のイスズミ礁チョウチョウウオ玉

 

今日もいい感じで群れてました。

 

住崎の新アザハタの根

根を覆い尽くすようにクロホシイシモチが群れてます。

 

 

でかいイロカエルアンコウもいたよ。

P9160615

 

水中は問題無かったんですが水面がかなり荒れてきたので3本目は中止にしました。

明日は2ボート 少しは風が落ち着くといいな~。

 

では また。

 

鉄板の可愛さです。

今日はノーゲストだったので昨日現れたというクマドリカエルアンコウを探しにいってきました。

聞いてた所からかなり移動してたので探すのに苦労しましたが何とか見れましたわ~

 

P9141324

大きさは2cm程 何度見ても可愛い!!

 

k2

ストロボがお気に召さないのかゆっくりと移動

 

k3

「ちょっと~どこいくんですか?」

 

k4

後ろ姿も可愛い

 

k1

どうやら落ち着いた様子

探すの大変やらあんまり動かんといい子にしててね~

 

明日は所用の為お休みを頂いております。

電話 メールは繋がりますのでよろしくお願い致します。