秋の食材って、もうそれだけで美味しそう・・・
「生鮭」→ うん、美味しそ。
「秋鮭」→ えー! めっちゃ美味しそう~ 買う買う~!!
(^_^;) [秋] って頭に付くと、たまりませんよね?
ということで、秋鮭買っちゃいましたので。
生パン粉でカラッとフライに。 タルタルソースがよく合います。
秋鮭のフライ&イカリングフライ&サラダ、やなぎだこと水菜のパスタ、お味噌汁。
TEL.0735-70-4472
〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com
今日は久々のオニヒトデ駆除。
25cmオーバーの個体を4匹捕獲。
浅場には台風の影響でうねりが入っていました。そのうねりに煽られた際に、網に入れていたオニヒトデに刺されました・・・
刺されたのはこれで3回目。幸い、このブログを書いている時点で腫れや痛みはありません。
前回刺された時は、トゲが残っていて手の甲まで腫れ上がり、点滴を打つ始末でした。
皆さんも気を付けましょう。
そのままカメラを持って潜ってきました。
狙いはしばらく行ってなかった砂地エリア。
まったくヒレを開いてくれなかったホタテツノハゼ。
近くに出ているはずのネジリンボウも引っ込んだまま・・・ まあこんな時もあるさ~
針金みたいな細さのオイランヨウジの幼魚。あまりの細さになかなかピントが合いません。
イソギンポの赤ちゃん。顔の大きさは3mmぐらいです。
レンズを通して見ると、表情が良くわかりますね。
夕方からは台風のうねりが大きくなってきました。
明日からのゲスト様はキャンセルさせて頂きました。
では また。
昨日は「串本の海」の上映会でした。
沢山の方が見にいらしてくれました。
自分のパートが流れる時はドキドキしましたが、となりの子供がクスッと笑ってくれたのが嬉しかったです。
さて今日の海は透明度、水温ともにUP!!
こんな日はワイドがいい感じです。
アザハタを見てたらハマチの大群に巻かれました。
そのハマチを狙ってメーター級のカンパチがアタックしてました。
いや~まじででかかったな~
今日は3本ともカメさんが登場
特に狙ってないですけどカメの方からやって来てくれました。
1円玉ぐらいのマツカサウオの赤ちゃん
いや~可愛い!!
台風のうねりも入り始めてきました。
明日は久々のオニヒトデ駆除にいってきます。
では また。
昨日から引き続きカメラ合宿です。
僕と同じTG-4を使われているのでアドバイスがしやすいです。
ゲスト様が撮影した写真です。
シャッター半押しを知らずに撮っていたゲスト様
カメラの性能がいいのか?ムチカラマツエビもバッチリ撮れてます。
ウミシダバックのハシナガウバウオ
クネクネと動き回る難しい被写体ですがビシッと決めてくれました。
アザハタのどアップ
久々に見たな~ モヨウキカイウツボ
いい凪だったので久々に外洋にもいってきました。
定番のクダゴンベ 今日は撮りやすい所にいてました。
スカシテンジクダイの群れとハナミノカサゴ
実際はこんなに青くないです。オリンパスブルーってやつです。
明日は久々の体験ダイビング 楽しんでもらえるようがんばろう!!
では また。