串本ダイビングサービス センターウェル

串本ダイビングサービス センターウェル 少人数制のアットホームなサービスです

TEL.0735-70-4472

〒649-3514 和歌山県東牟婁郡串本町有田670
http://center-well.com
info@center-well.com

陸上

写真展&串本ダイビング祭りのお知らせです。

3月18日(土)~20日(月)串本町立体育館にて、串本写真倶楽部写真展が開催されます。

第25回串本海中フォトコンテスト入賞・入選全作品も展示されてます!

アフターダイブに是非ご覧下さい!(09:00~17:00迄 最終日は15:30迄)

 

 

そして 今年もこの季節がやって来ました。

第5回串本ダイビング祭りのお知らせ

日程:2017年5月20日(土)~5月21日(日)

器材モニター会会場 袋港、有田港
時間 08:00~16:00

出展器材メーカー&ショップ 全19社

アクアラング
アミューズファクトリー
RGBlue
INON
SAS
オーシャンテック
GULL
SUNFUN
SEA&SEA
スキューバプロ
ZERO
TUSA
マレス
村上商事
モビーズ
ビーイズム
フィッシュアイ
フォースエレメント
ワールドダイブ

BBQパーティー
日程 2017年5月20日(土)
会場 串本漁港(予定)
時間 18:00~20:30
参加費 3.000円(予定)

詳しくは串本ダイビング事業組合のホームページで!!

ご予約はお早めに~!

明日はのんびり2ボート

では また。

保育園に行ってきました

今日は朝から保育園へいってきました。

串本海中フォトコンテスト実行委員会のスライドショーを開催する為です。

動画や環境問題 質問コーナーなど、園児たちもノリノリで楽しんでくれました。

やはり人気はイルカとカメ、あと以外な所でイカでした。

僕の実行委員長の仕事もほぼ終わりです。 何とかやり切りました~。

 

で、午後から税務署に確定申告に行ってきました。

はっきり言って僕は夏休みの宿題はためるタイプです!

なので確定申告もいつもぎりぎり・・・

平成28年度も無事終了です。

 

さあ29年度 センターウェルも4年目突入!!

この勢いで突っ走りますよ~

 

では また。

 

 

西風バリバリ

昨日も西風バリバリのクローズ状態

最近は冷たい風がよく吹きます。

 

事務仕事に追われ、どうせ海にも行けないのでまあ良しとしよう。

 

ところで、先日のスーパーの鮮魚コーナー

 

定番のアジ

刺身にフライ 何しても美味しい!

 

タカベ・・・? なのか?

なんか色が黒っぽいけど陸に上がるとあの綺麗な黄色のラインは消えてしまうのだろうか?

となりには何やらキントキ系の魚がアジと一緒に売られている。

一番衝撃的だったのは・・・

イラが売ってた。 これはあまり地元でも見ない魚。食べた事も無い。

お買い得シールが張られ1匹400円 確かに安い。

しかもエビスダイって書いてますけど~!!

産地は田辺 田辺ではイラってエビスダイって言うんやろか?

串本のダイビングではよく見かける魚やけど売ってるのは初めて見たわ~

 

誰か食べたことある方いたらどんな味か教えて下さい。

今日も西風強そう 週末には収まって欲しいな。

 

では また。

 

 

 

 

 

3月7日 ランチ?

3月7日ランチ

具の入ってない日清焼きそば

 

目玉焼きとフランクフルトを添えて

黄身を焼きそばと絡めてどうぞー

 

なんてね~

今日は大荒れでゲストもいないし、奥様も調子が悪いので自分で作ったランチでした。

ご希望があれば皆様にもお出しできますよ~ 勿論700円頂きます。

あっ4月中なら無料です。

 

明日はすこし落ち着くかな?

では また。

 

 

 

海遊館に行ってきました。

大好評だった須磨水族園での串本海中フォトコンテストの写真展が無事終了。

作品の回収し新たな展示先の海遊館で設置作業をしてきました。

 

17:30に須磨水族園に到着し作品を回収しそのまま海遊館に搬入

19:00から設置作業開始して終わったのが23:00過ぎてました。

今回初めて設置作業に参加しましが、限られたスペースで綺麗に写真を並べるのって難しいですね。

串本の海で撮られた素晴らしい写真 是非沢山の方に見て頂きたいです。

 

■期間
2017年3月1日(水)~3月22日(水)

■場所
海遊館4階 ビューイングルーム

 

大阪から帰ってくるとまずやらされたのがハッピーセットのおもちゃのシール貼・・・

あ~ めんどくさ~ (笑)

 

今週末3月4日は フォトコンテスの受賞式とパーティーが開催されます。

実行委員長の仕事ももう一息。

めったに見られないの僕のスーツ姿と緊張の挨拶を是非見に来て下さい。

では また。

 

 

今年もやります ランチ無料キャンペーン

昨日は久々の東風でいい凪でした。

潜りに行きたかったな~。 なんやかんやと毎日PCとにらめっこです。

ストレスたまるわ~。

 

今日は予報どおり大荒れの串本です。

玄関前のガーデンシクラメンに水滴が付いてました。

こんな写真は初めて撮って見たんですが難しいですね。

どんな風に撮ったらいいのか全く分かりません!!

とりあえず水滴にピントを合わせただけ・・・

 

さて昨年も大好評だったランチ無料キャンペーン 勿論今年もやります!!

期間は4月1日から4月30日までです。

(写真は一例です。またダイビングをされない方はランチ無料になりません)

 

 

過去のランチブログはこちら

 

4月からセンターウェルも4年目に突入です。

これからも精一杯頑張って行きますのでよろしくお願い致します。

 

番外編

昨日はボンゴの修復作業をしていたんですが実はもう一つやる事があったんです。

 

自家用車のスイフト zc21

半年ほどまえから少し調子が悪くたまにミスファイアしてる感じだったんです。

まあそれほど影響もなく放置してたんです。

 

プラグ変えてもダメ プラグコード変えてもダメ 残りはイグニッションコイル

でも純正のイグニッションコイルって1個2万するんですよ。スイフトには2個付いてるので4万!!

こいつです。

「中古でもないかな~」とヤフオクを見てたら新品が1個2500円?

なんか海外輸入物みたいですこし不安でしたが値段負けて買ってしまいました。

 

エアクリーナーを外せばヘッドカバーが見えるので

 

カバーを外せばコイルが見えます。一応ツインカムエンジンです。

サクッと交換してしまいましょ~。

 

チェックの為 エアクリ無しで走った見たら以外といい音。昔の血が騒ぎますね~

すっかり調子よくなりました。 これで長距離も安心です。

 

あっこれ一応ダイビング屋のブログですよ(笑)

 

さて今日から2日間 お休みを頂いております。

電話・メールはつながりますので宜しくお願い致します。

では また。

ボンゴ修復完了!!

今日は少し風もおさまり何とか船が出せるレベルまで波も落ちました。

 

本日もノーゲストなので昨日の続きです。

錆びで無残にも穴が開いたフロア

 

もう下見えてます・・・

 

しかし、FRPを張り込みペンキを塗れば

なんということでしょう!

 

まるで新車のような美しさです。

これで何とか夏は越せるかな?

綺麗になったボンゴに皆さん乗りに来てくださいね~

 

13日 14日の2日間 お休みを頂いております。

電話・メールはつながりますので宜しくお願い致します。

 

今日も西風強い・・・

今日も西風 爆風の串本。夕方には雪が舞ってました。

船出してる所もありましたが当店はクローズにさせて頂きました。

 

そんな訳で今日は車の修理です。

前回 車を修理したのは2016年5月25日

過去のブログ「車ピカピカにしたったわ

あれから約10か月 ごらんのとおりボロボロです・・・

至る所に穴が開き今にも底が抜けそうです。

前回FRPで補修した所は錆がきていないので今回もFRPで補修しました。

気温が低くて固まるのが遅いので今日は張り込みだけで終了。

 

明日は削って塗装すればピカピカになるはず!

では また。

寒い1日

冷たい雨が降り寒い串本です。

今日もおとなしく陸でお仕事。

 

先日来られたゲスト様のドライスーツの修理等をしてました。

 

あちゃー 手首ばっさりいっちゃいましたね。

また来月の頭に予約を頂いてるのでとりあえず応急修理です。

まあこれくらいなら何とかなります。

 

また自動販売機が新しくなりました。

 

今はやりの省エネタイプ

電気代が助かります(笑)

 

ちょっとでかくなったのゴミ箱がおけなくなっちゃいました。

天気のいい日にでもセメント打たなあかんね。

 

明日は爆風で大荒れの予報。週末もかなり波がでそうです。

事務仕事がはかどります(泣)

では また。