昨日は薄曇りでしたが海はべた凪
メンテナンス済みの船外機はいい音して軽く回ってます!!
水温も22℃まで上がって水中はかなり快適になってきた串本です。
1本目終わって港に帰る途中「ガキンッ」という金属音
ペラが何かとぶつかったのかと思いチェックするも異常なし
あとでわかったことですが給油したあと燃料タンクの蓋を閉めるのを忘れてて
その蓋が走行中に落ちて燃料タンクと当たった音でした。
えらい奥に蓋が入り込んでしまい取るのに難儀しましたわ・・・
今度から気をつけよう


卵を守ってるときにはヒレが青っぽくなって綺麗なんですよ。

このポイントにはまだケヤリがもりもり生えてます。
ミツボシクロスズメダイがケヤリに付いてるの初めて見たかも?

アザハタもでっかいのいますよ~

背中の恐竜みたいな突起がかっこいい!

アオリイカの卵見てたら飛び出してきました。
体長は5mm程
コンデジで奇跡的にピント合っててよかった~
今日は2ボート出港予定です。
では また。
コメントを残す