予報通り日曜日は西風爆風の為クローズ・・・
ぽっかり時間が空いたので船外機のメンテナンスです。
稼働時間がついに1000時間を超えました。

カーボンの付着も無く6本とも綺麗に焼けてますね。
2ストキャブ時代はよくプラグがかぶったりしてエンジンがかからなくなりましたが
4ストインジェクションになってそんなことは無くなりましたね~

1年に1回交換してますが、中には半分ぐらいまで減ってるのもありました。

白丸のところにサーモスタットが2個入ってます

塩で固着して外すのが大変でした。

船外機は直接海水が回るので錆びてボロボロになってました。

カップの所にOリングが入ってるんですが海に落としてしまうという大ハプニング!!
慌ててタンク取りに行って港に潜りましたよ(涙)
泥だらけの水底で無事発見して事なきを得ました。

いつもはカストロールだったんですが、今回レビューがいいTAKUMIを20L缶で購入
まだ走ってませんが何だかアイドリングが静かになったような気がします。
後は船を上架したときに「ギアオイル」「ブラケットのアノード」を交換し
各部グリスアップをすれば完了です。
さあこれでトップシーズンを迎えても大丈夫です。
沢山のご予約お待ちしております。

見てね~
明日は3ボート出港します。
では また。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。