昨日は久しぶりに湖のような穏やかな海
透視度も水面から水底を泳いでいるダイバーがはっきりと見えるほどです
水温はすこし下がって20~21℃ 透視度は20mの串本です。

多分ノドグロベラのスケスケ幼魚
背骨から内臓まで丸見え 小さくに良く動き回るのによく撮れましたね~
流石です!!

あんなに白くて可愛かったのに・・・
すっかり黄ばんでごつごつになってきたクマドリカエルアンコウ
大人への階段を上りつつあります

この子はまだかわいいサイズのオオモンカエルアンコウ
探してたらゲストさんが見つけてくれました

拡大すると良く分かりますが実はごつごつしているミナミハコフグの幼魚
TG-5+マクロコンバージョンレンズで撮影です。

明日までは海はおだやかそうです。
では また。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。