土曜日は西風爆風の為クローズ・・・
なのでプール講習に切り替えました

シャワーからお湯をいれて温水プールにしてあるのでめちゃ快適です

レギュレータークリアも上手にできました。
英才教育は順調に進んでおります(笑)
さて日曜日は東風に変わり無事潜れました。
すこし透明度は落ちて8~10mでしたがウネリもなく水中は快適でした。
クマドリカエルアンコウやウミテングなどの人気者も健在でしたよ。
3本目はショップさんのみのご利用だったのでカメラ持って潜ってきました。

真っ白だった卵にも赤ちゃんの目が見えるようになってきました。

何かに襲われたのか大きな傷があるこの子もメスに一生懸命アピールしていました。

その中にオトヒメベラが泳いでいます
伊豆では普通種らしいのですが今年は串本でもちょいちょい見かけます。
ハナイカの産卵といい、やはり黒潮蛇行の影響でしょうか?

親クマノミが胸鰭で海水を送ったり


じっくり見てると面白いですよ。

オオスジイシモチなどテンジクダイ系の口内保育もあちこちで始まってます。

見てね~
今日は雑用がいっぱい溜まっております・・・
では また。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。